skillup

技術ブログ

Database

joinとeager loading

投稿日:2018年7月22日 更新日:

フレームワークでデータをORMがらみでjoinするときのネタ。

自分の場合はLaravel。他のフレームワークでも考え方は通じるものあるかと・・

通常のjoin

select句に何も指定せずクエリビルダーでjoin句を使うとプロパティがフラットになってしまいます。これだとカラム名が競合した時に片方が消されてしまいます。

例えばorderからorderitemをjoinしようと思った時にorderの1プロパティの中にorderitemがあり、この中にorderitemの全てのプロパティがあるというのが理想的です。

ループの中で取得

親(order)の数×子供の数(orderitem)となってしまい計算量的にありえないのでNG。

hasManyなどを動的に使用

Laravelだとリレーションを以下のように表現することでプロパティの一部として取得できます。User-Postの関係が1:Nとします。

https://readouble.com/laravel/5.1/ja/eloquent-relationships.html

上記のようなリレーションを動的に組む方法がベストっぽいです。

これだと親のレコードの中にプロパティとして格納されるため、通常のjoinと違ってカラムが消されたりってことはありません。

ただこの手法だとjoin自体が実行されるのは親自体(order)をループする時になり、DBへのアクセス数が親の数×子供の数となってしまいます。(これが俗にいうN+1問題と言われるものらしいです。)

通常の取得をlazy loadingというようですね。

eager loading

これを解決するのがeager loadingという手法のようでクエリを発行した瞬間にDBへのアクセスも終わります。

こうすることで

  • 親のプロパティの中に子供のオブジェクトを格納し、
  • かつ計算量も抑える

ということができます。Laravelですと、以下のようにwithを付与することで解決します。

えらい単純なことですが、これに行きつくまでにそこそこ時間がかかりました・・・(汗)

【Laravel】動的プロパティとリレーションメソッド。そしてN+1問題を真剣に調べてみた

参考リンク

laravelじゃないですが、参考になりそう。

CakePHP3のORMを使う際に欠かせない概念について

-Database
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

DBの構造について メモリとHDD

データベースについてまたまた学習中。 覚えておきたいポイントなど。 データを収めておくべき媒体では「記憶コスト(単位金額当たりの容量)」と「アクセス速度」の2つが重要なパラメータ メモリとHDDでは前 …

no image

HAVING句の活用 発展編

今回からはまたまたHAVING句です。 下記のようなテーブル(teams)があり、全員が待機状態のチーム(全員がそろっている)を求めます。 member | team_id | status &#82 …

no image

CASE+HAVING句

今回はCASEとHAVINGを組み合わせて、そこそこの難問を解いていきます。 まず下記のようなテーブル(testresults)があるとします。 student | class | sex | sco …

no image

論理設計のアンチパターン

今回からは論理設計のアンチパターンについて。 やってはいけない設計のパターンですね。これはまわりがやっていると気づかずにやっている可能性があるのでしっかりメモしておきたいです。 Contents1 非 …

no image

cakePHPでのマイグレーション

開発を続けているとデータベースのカラムの構造が変更するってことはしょっちゅうですが、管理がいい加減だとメンバー間でテーブルの構造が変わっていたり、本番と開発で違ってくるなどのトラブルが続出します。 そ …

アーカイブ