skillup

技術ブログ

Database

sql_modeに関して

投稿日:

開発では動いていたのに本番ではint型のカラムで空白が入らない!みたいなエラーが出て、データベースにデータが入らないことが発覚し、調査をすることに・・・

sql_modeが原因でした・・・

sql_modeとは

プログラミングで言う所のuse strict(例えばperl)みたいなもんでしょうか。

データの型の不正であったり、日付の処理であったりを細かくチェックできます。

細かいものは辞書的な内容なので、リンクを。

ちなみに実務では後述するように全部外して、設定してました。

/etc/my.cnfを設定して、

と設定し、再起動すれば全て解除されます。

参考リンク

MySQLのSQLモードをstrictモードで設定する。

 

 

-Database
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

アンチパターン データ分身の術+DBの不要な連携+バージョンアップ未テスト

今回のアンチパターンは主にデータ設計に関する部分。 Contents1 同一データの使用1.1 デメリット1.2 対策2 DBの不要な連携2.1 デメリット2.2 対策3 サーバーの移行やバージョンア …

no image

サブクエリ 移動平均など

前回の応用編です。 日付、入出金、残高はできましたが、ここからさらに、現在のレコードから3行以内(3行あれば3行、なければそれ以内でできるだけ)のレコードの合計値を出す計算を考えます。 結果だけ先に書 …

no image

DBの基礎 テーブルとは

CSSを学習したあとはデータベースの学習などを。 参考図書:「達人に学ぶDB設計指南書」基本的にはこれを読んでいきます。が、現状よくわからないところは飛ばしていきます・・・ Contents1 テーブ …

no image

データベース設計のアンチパターン 重すぎるOLTP+Date型不統一+データ量想定が甘い

Contents1 重すぎるOLTP1.1 デメリット1.2 対策2 DATE型の型の不統一2.1 デメリット2.2 対策3 データ量の想定が甘い3.1 デメリット3.2 対策 重すぎるOLTP ※O …

no image

SQL case式やウィンドウ関数の威力

プログラマには「プログラムは思った通りに動かない。書いた通りに動く。」「バグではない仕様です」なんて面白い格言がいろいろありますが、データベースの世界にも「WHERE句で条件分岐させるのは素人のやるこ …

アーカイブ