skillup

技術ブログ

PHP サーバー・ネットワーク

form以外でのPOST送信(というかHTTP通信全般)

投稿日:2018年8月18日 更新日:

前回の記事に引き続きですが、APIを叩く側はformでデータを送るのではなく、コードの中にPOSTする処理を書きます。

選択肢としては

  1. curlコマンドを使う
  2. file_get_contentsを使う
  3. Guzzleなどのライブラリを使う

などの選択肢があります。file_get_contentsの方がお手軽・・ですが、HTTPリクエストを正確に行う場合はcurlの方が正しいようです。

curlコマンドの活用

実際はほとんどオプションの設定になるので、細かいオプションに関しては下記のリンクで説明されています。

http://php.net/manual/ja/function.curl-setopt.php

file_get_contentsを使ったPOST送信

元々POSTを送る昨日はないですが、stream_context_createと組み合わせることで、POSTを送ることができます。

GuzzleなどのHTTPクライアント

こちらの方がオプションなどがしっかりと整っており、エラーハンドリングなどもできるので有効かと思います。

http://docs.guzzlephp.org/en/stable/

ストリームについて・・

stream_content_createで「ストリーム」を作っています。ファイルの入出力関連でよく聞きますが、あまり理解していないのでメモ。

もちろんPHP独自の概念ではなく、プログラミング全般に通づる考え方のようで検索するとJavaのものが多いですね。

色々調べましたが、抽象的な説明が多く、はっきりとは理解できませんでした。

あらゆる形式の入出力に対応したデータをバイト単位で読み書きする「仕組み」

みたいなもんでしょうか。

ファイルなんかの読み込みに関してはデータサイズが大きいため、中間のストリームを用意してここを媒介にしてファイル読み込みを行います。

ファイルを読み込む、ファイルポインタというのはこのストリーム上のメモリの位置を示したものという理解をしています。

入出力はファイルが多いですが、それ以外にもキーボードからの入力みたいなそういったものも入ってきます。

参考リンク

curl

PHP cURLの色々な使い方

【PHP入門】cURL関数の使い方をマスターしよう!

file_get_contents

file_get_contentsでPOSTデータ送信

-PHP, サーバー・ネットワーク
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Dockerでのredis活用(redisinsightなどについて)

引き続きdockerネタですがredisを使ったネタに関して。 redis自体は以前のエントリーでも説明しましたが、一般的なキャッシュサーバーかと思います。 今回はredis自体の説明ではなくdock …

no image

emptyの扱いに関して

PHPで空白や存在確認として便利なemptyですが、乱用すると意図しない動きをすることがあるケースが多々あります。 Contents1 emptyの挙動に関して2 数値の03 検索などの全判定と値のな …

no image

OSI参照モデル イーサネットとMACアドレス

OSI参照モデルのレイヤー1とレイヤー2で必要不可欠な規格がイーサネットです。 有線ネットワークであればほぼこの規格を採用していると思って間違いないでしょう。 MACアドレスでコンピューターを識別する …

no image

Azureの復習

今年からAzureの案件にはいっていろいろとインフラ周りを整理しておりますので、復習も兼ねて少しまとめておこうかと思います。 とりあえず出てくる重要な概念やサービスを五月雨に・・・ Contents1 …

no image

linuxでのherokuのインストール&パスの通し方

linuxでのherokuのインストールやパスの通し方について 原則としてruby入ってないとダメっぽいです。(しかもruby1.8系だと2016年6月現在エラーが出ますので最新バージョンをインストー …

アーカイブ