skillup

技術ブログ

JavaScript

プルダウン連動のJS+動的要素のイベント追記(ライブラリのイベント)

投稿日:2019年4月13日 更新日:

JSがらみでちょっとした小ネタを。

プルダウン連動

大カテゴリ→小カテゴリなどとあった場合に、新規だけではなく、編集画面などですでに値がセットされている場合、プログラム側で親の方で小カテゴリ用のリストを用意する必要がありますが、JavaScriptのみでこれを実装することもできます。

ただし、ajax使う場合は画面に要素が複数あると遅くなります(参考リンク参照)。一瞬でできるようになっておく必要ありますね・・・

参考リンク

ajaxがらみのイベントの発動とwhenに関して

動的要素へのイベント追加(ライブラリのイベントなど)

jQueryで動的要素へのイベントをセットするとき

のようにかくと思いますが、例えばdatepickerなどライブラリのイベントをセットするときは

のように書けばOKです。検索したんだけど、こういうのが自然に書けないとまずい・・・

あるいは追加要素後、のアクションで普通に再定義してあげればOKです。ダサいけど一番わかりやすい・・・

 

-JavaScript

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

GoogleMapのカスタマイズ

GoogleMapの埋め込みってよくある要件だと思うのですが、先日、GoogleMapに色(企業カラー)をつけたいという要望がありました。 てっきり埋め込み1行で解決すると思いましたが、色々と調べるこ …

no image

jQuery modalダイアログについて&重複時間処理

Contents1 jqueryモーダルダイアログ1.1 あらかじめ読み込むライブラリ1.2 ソース本体1.2.1 Html側1.2.2 Javascript側1.2.3 参考リンク2 重複時間につい …

no image

Angular概論 モジュール、コントローラー、スコープなど

Contents1 Angularインストール2 ソース2.1 モジュール、スコープとコントローラ2.1.1  モジュールとは2.1.2 コントローラーとは2.1.3 スコープとは3 参考リンク An …

no image

JavaScriptモジュール化の歴史など

今の現場(2017年10月入場)ですが、比較的モダンな技術を使っておりまして、私の場合、特にJavaScriptにカルチャーショックを受けてしました。 現場に入る前はAngularJSなどは独学でやっ …

no image

gulpインストールとタスクの実行

今更ですが、gulpインストールと作業に関して。 less使ってたんですが、コンパイルをずっとatomのエディタで行っていたんですが、一般的にはgulpで実行する方のほうが多いでしょう。 別件でgul …

アーカイブ