skillup

技術ブログ

サーバー・ネットワーク

dockerコンテナ間での連携(PHP+MySQL)

投稿日:

dockerでのコンテナ間の連携について

以前、dockerではCentOSのイメージからコンテナを作成し、その中にphp,apache,mysqlをインストールしてましたが、dockerの使い方としてはアプリとDB側で別々にコンテナを作成するのが一般的なようです。

以前勉強したリンク

docker上でミニサービスを起動させるまで

元々の意図としては環境を平易に作成できるのがメリットなのと前者のような感じだとphpのバージョンをあげたり、mysqlのバージョンを上げる時に1つのイメージに対する依存度が上がり、vagrantを使うのと変わらないなあと思ってしまいます。(それでもvagrantよりは軽いのでいいと思いますが・・・)

今回ですが、下記の状態で作成しました。

  • php5.6+apache
  • mysql5.7

php5.6+apacheのDockerfile

mysqlのDockerfile(下記ぐらいの内容だったら普通にpullすればいいかも・・・・)

それぞれをビルドしてイメージを作った後、コンテナを立ち上げる時に下記のようなコマンドを打ちます。

phpと連携する場合、mysql側のコンテナを先に立ち上げておく必要があります。

またmysqlのコンテナを作成する場合は初期時にrootのパスワードがないと起動しないようですので、上記のようにコンテナ起動時に変数を渡す必要があります。

次にphp側のコンテナ起動ですが、下記のようになります。

–linkですがこれが連携のオプションのようです。(mysql:mysqlはエイリアス?のようです)

連携が成功しているかどうかですがphp5.6側のコンテナに入って、/etc/hostsファイルを確認し、mysql側が名前解決されているかどうかを確認すればOKです。

参考リンク

Docker Hubのオフィシャルイメージを使ったLAMP環境(Apache+PHP+MySQL)構築

-サーバー・ネットワーク
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

IaC(Infrastructure as Code)に関して

近年ではインフラ環境もコード化しておいて、コマンドで起動や構築できることが一般的ですね。 ansibleやdockerなどは色々と使っていましたが、実際のインフラ環境では2020年6月現在AWSを使う …

no image

ansible mysql,cronなど

Contents1 ansibleでのMySQlのインストール (CentOS6)2 ansibleのcronインストール3 任意のコマンド4 ansibleオプション ansibleでのMySQlの …

no image

apacheでのバーチャルホストの設定

このブログを旧サイトから移管し、同一ホストで別々のドメインを運用することになったので、バーチャルホストの設定を行いました。 Contents1 設定方法1.1 http.conf1.2 実際のバーチャ …

no image

locationディレクティブについて

nginxを実務で使うときに重要になってくるlocationディレクティブについて。 ここでは実際のlocationディレクトリとマッチするURLのパターンを見ていきたいと思います。 Contents …

no image

GitLabのWebhook

前回の記事でGitLabのCI/CDを特集しましたが、実は今回やりたかったのはそこまで大掛かりなCIではなく、プッシュ時にオートマージ、オートデプロイなどでしたので、もっと簡単な仕組みでできます。 例 …

アーカイブ