skillup

技術ブログ

JavaScript

requirejsでのモジュール読み込み

投稿日:

JavaScriptのモジュール化では2019年5月現在ではwebpackなどを使うことが一般的かと思いますが、以前はrequire.jsなどというライブラリがあったようです。

例えば下記のようなファイル構成だったとします。

この場合、下記のようなファイルで読み込めます。

require.jsは下記よりDLしましょう。(CDNでもOK)

https://requirejs.org/docs/download.html

sample.html

libs/dateutil.js

*strutil.jsも同一の構成です。

main.js

こんな感じで、複数のJSファイルを読み込めます。

昔、Angularをやった時にこんな構成がありましたね・・

他にも、設定ファイルを使う方法やビルドして一気にmain.jsにファイルを集める方法などあります。

ソースURL

https://github.com/umanari145/library/tree/master/requirejssamp

参考URL

RequireJS使い方メモ

【RequireJS】使い方メモ

-JavaScript
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

timepickerについて

日付を入力するときに直接、文字入力するのがメンドイことからカレンダーが表示されるプラグインを使っている人は多いでしょう。 私も日頃Datepickerというライブラリを使っています。が、このプラグイン …

no image

HTML/JS/JavaScriptのキャッシュ機能の無効化に関して

AngularJSを使っていまして、更新したのにキャッシュ機能が働いていてブラウザでは変更が反映されてない・・・なんてことがちょいつづき、キャッシュを無効化する機能を調査しました。 まず通常のHTML …

no image

vueについてのポイント

vueについて学習した時のポイントなどを。 Contents1 機能として確認したこと2 component3 vue-route4 vuex5 computed6 created,mounted7 …

no image

vueについてのポイントその3(主に親子関係について)

最近またvueにポチポチ触っているので再度復習。 主に値の監視に関して。コードは一切なく主に概念的なものに関して。 コンポーネント間では基本的にダイレクトに値のやり取りができない というかコンポーネン …

no image

横からスクロール sidrの使い方

携帯サイトの場合、端末のサイズが小さいため、メニューなどはどう縮めてもやはり圧迫してしまいます。 そんなとき、クリックさせてスクロールさせるタイプであれば、場所が狭いことが気になりません。本日はそんな …

アーカイブ