skillup

技術ブログ

JavaScript

JavaScriptのthisについて

投稿日:

今回はJavaScriptのthisについて。

JavaScriptのthisの場合、呼び出し方によってthisの参照先が変わります。

4種類あるとされていますが、使われ方で分類すると私の場合、下記のようになるケースが多かったです。

  • グローバル
  • オブジェクト内
  • イベントハンドラ内(jQueryなどでよく使われる)
  • apply,callなどによる強制
  • アロー演算子による変更

グローバル

呼び出す場合に、呼び出しもとがオブジェクトでない場合、グローバルオブジェクト、つまりはwindowオブジェクトをさします。関数パターンなどと呼ばれているものかと思います。

オブジェクト内

オブジェクトで定義されている場合、オブジェクト自身をさします。メソッドパターンやコンストラクタパターンです。オブジェクトと考えるとわかりやすいのではないかと(私は)思います。

イベント時

下記のようなケースです。

オブジェクトパターンの一種ですが、この場合、thisの参照先は自分自身をさします。

apply,callによる強制

参照先を変えたいときなどです。

アロー演算子による変更

注意点として、アロー演算子を使うとthisの参照先が変わります。

概念的には近いと思いますが、ES6で書いていて親元を呼びたいとき、superとした時もアロー演算子で書いておかないと親を継承できないケースがありましたので注意。

ソースですが、参考リンクの方がわかりやすかったのでリスペクトも兼ねてリンクを貼ります。

参考リンク

thisって何?使い方を覚えて、JavaScriptをもっと楽しく使おう!

JavaScript の this を理解する多分一番分かりやすい説明

色々とわかりやすい関数があるのですが、説明読むより、これも色々とコードを書いて格闘しないとわからないですね・・・

-JavaScript

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

HTML&JSなど画面まわり&サーブレット小ネタ

サーブレットでアプリ作ってますが、画面まわりに関していろいろいじっているのでそこら辺のネタなんかを。 Contents1 テーブルの結合2 JSPでの動的HTML→POSTで認識できない3 動的プルダ …

no image

ケース別JavaScriptライブラリまとめ

Webエンジニアとしてはサーバーサイドのプログラムのみならず、JavaScriptをいじることがおおいでしょう。 私自身、昔はわけがわからず大嫌いだったんですが、最近はデバッグが楽なこともあり、結構愛 …

no image

vueについてのポイント

vueについて学習した時のポイントなどを。 Contents1 機能として確認したこと2 component3 vue-route4 vuex5 computed6 created,mounted7 …

no image

bootstrapでのJavaScriptエラーチェック

お問い合わせフォームの入力チェックというのは本来サーバーサイド側でやらなくてはいけないのですが、JavaScriptによってクライアント側でやることも可能です。 入力欄にフォーカスして、遷移したときに …

no image

TypeScriptをさわって

世間的にはGWですが、以前からやろうやろうとおもっていたTypeScriptをちょこちょこさわっています。 ある程度フロントで仕事している人なら必須だとは思います。が、実務でまだ使ったことがないのとフ …

アーカイブ