skillup

技術ブログ

PHP

streamについて

投稿日:

CSVダウンロード機能などを実装していて、動くコードはかけていますが、内容をよく理解していないことも多かったです。

今回はストリームについて。

ストリームとは

主にデータの総量がわからないケースでよく使われるデータの提供方法になります。

上記もストリーム処理ですね。

ポインタを設定し、これをループの中で、回すことでデータを取得しています。

参考リンク

【PHP】ストリームってなに?

PHPのstream wrapperをさわってみた

ファイル書き込みの場合にはストリームの対象が data.txt などになりますが、CSVダウンロードなどの場合には実体のあるデータに書き込みをするわけではありません。

この場合、PHP自身が用意しているメモリやテンポラリファイルのような場所に一時的にファイルをためておき、そこからデータをダウンロードするようにします。

具体的には php://memory、php://temp のようなものが該当します。

CSVダウンロード機能の実装として、上記のような処理がある場合、

この部分で、ストリームを使ってデータを格納しています。(rewindはファイルポインタの位置を先頭にということなので、fopenのfcloseに相当するものと思われます。)

は実際にストリームからデータを取得します。

CSV出力ではデータが増えた時に、メモリやCPU効率など考える場所が複数あります。

色々見ていくと、ストリームを使ってブラウザに直接データを返すのが安全かもしれませんね。

参考リンク

PHPでCSVを生成する (ただしメモリ・CPUを抑えて)

-PHP
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Laravelのルーティングに関して

Laravelでのルーティングに関して。 惰性で使っていたんですが、これを機にしっかりと整理してみようかと。あくまで頻出パターンのみです。 ディフォルトだとroutes/web.phpが読み込まれます …

no image

Laravelでのアプリ間のログイン連携

実務でLaravelで複数のアプリを作成し、アプリ同士でログイン連携をさせるという機能が実務であったため、メモします。 例えばhttp://example.comという売上管理のアプリでログイン認証を …

no image

composer global require

composerでのglobal requireに関して。 composerでライブラリを読み込むとき、一般的には下記のどちらかで読み込むことが多いです。 composer.jsonに記述 [cray …

no image

composer経由でのpearライブラリのインストール

2018年7月現在、PHPのライブラリはほとんどComposer経由でインストールできるかと思いますが、稀にComposerに対応していないものもあり、その場合、pearから取得してくる必要があります …

no image

PHPでのスクレイピング

本日はPHPスクレイピングについて。 スクレイピング自体はRuby、Javaとやってきました。 PHPに関しては昔、正規表現でごりごりやってましたね。これを使えば何でもできるんで一番早いです。 が・・ …

アーカイブ