「 年別アーカイブ:2020年 」 一覧
-
トークンでの認証 APIアプリケーションを作る場合、認証方式としてはクッキーとセッションを利用したものよりもトークンを使った認証方法などを使うことがあります。 このような認証方法の場合、ログイン時にセ …
-
ログインしたままにするの挙動に関して(ステートフル認証の基本的な仕組みの復習もかねて)
基礎の基礎ですが、ログイン処理に関しての動きに関して。 通常のログイン処理に関して 通常のログイン処理では、まず以下のような手続きを取ります。 ログイン時にセッションにユーザーIDなどキーとなる情報を …
-
おそらく開発者が書きたくないものの筆頭になるかと思う単体テスト仕様書ですが、うまく使うと有益なコミニケーションツールになります。 ユーザーのフロー体験・説明書 プロジェクトに入ったばかりですと仕様がわ …
-
2020/11/21 -プログラミング全般
仕様書作成, 例外やエラーハンドリングプログラムで難しいことの3つは テスト ログ エラーハンドリング とかいてきましたが、ユーザー側に見せるエラーメッセージについて考察して見ました。 ログとエラーメッセージの違い ログに出すようなメッセ …
-
今までも何度か触れたサロゲートキーと主キーに関して。 今までの参考リンク 論理設計のグレーノウハウ サロゲートキー サロゲートキーに関して 主にシステム設計的な考察が多かったので、今回はユースケースか …
-
Officeソフトで覚えておきたいポイント(Word,Excel)
えー実は今現在、仕事でコードを書くことはほとんどしておらず、ExcelやWordと日々格闘しております。Excelも表計算じゃなくて図を書くのに使ってます。 ExcelはまだしもWordってエンジニア …
-
以前にも少し書いたログ設計に関する記事。 ログの設計指針について 上記でログの設計について書きましたが、今回はログのライブラリに関して欲しいと思う機能を。 レベル分け これがないとログツールとは言えな …
-
2020/11/14 -プログラミング全般
例外やエラーハンドリング今までトランザクションの単位は基本的に処理の開始から終了までを範囲にすることが多かったのですが(ループがある場合はループ全体ではなく、1ループをトランザクションとみなします)、複数の処理が絡む場合、不 …
-
2020/11/14 -プログラミング全般
まとめ, 例外やエラーハンドリングえー今現在、設計の仕事をしていますが、今までいい加減だったエラーの処理を見直すいいきっかけになってます。 半年前にも同じような記事書いてますねー。苦手意識は変わらないようです・・(汗) 例外処理に関し …
-
2020/11/08 -サーバー・ネットワーク
CI, インフラ全般gitlabをあるプロジェクトで使っていますが、自動デプロイについて色々調べなんとかできたのでメモしておきます。 結論から書きますと下記のような手順でいけます。 1.まずデプロイしたいサーバーに鍵認証 …