skillup

技術ブログ

PHP

wordpressのドメイン移行

投稿日:

WordPressのドメイン以降を行いました。

まあ、このブログの直下にエンジニア集客用ブログをおいたんですがね・・・

http://skill-up-engineering.com/gachinko/

久しぶりにやったんで手順を忘れてしまい、やや焦りました。

少しメモしておこうかと思います。

step1

新環境でも使えるアカウントをとりあえず登録(ログイン時のメルアドが環境変わると使えなくなることが多いからです。)

step2

旧サーバーのファイルとDBをzipなどで固めて新サーバーに配置

step3

DB置換(ドメイン変更)には下記ツールをダウンロード

https://interconnectit.com/products/search-and-replace-for-wordpress-databases/

step4

WordPressの直下に配置し、URLで直接このツールを叩きます。

以前はDBのファイルを置換していたりしました。本質的には変わらないと思いますが、ツールでやったほうが安全でしょう・・・

step5

その後、管理画面からログインして新ページ、画像などが切り替わっていればOKです。

step6

置換ツールを削除しておきましょう。

参考URL

ドメイン変更を伴うWordPressサイトのサーバー移転方法

ドメイン変更を伴うWordPressのサーバーの移行方法

-PHP
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

PHPのPDF出力に関するエラー

PHPからFPDFなどを使ってPDFを出力するプログラムを書いたんですが、下記のエラーでかなり悩まされました。

読んで字のごとくPDF …

no image

cakePHP Tips

cakeでの気づいたTipsなど。 知っているといろんな部分で開発が楽になります。 Contents1 作成日と更新日の自動設定2 scaffold3 新規登録と編集画面の作成4 htmlヘルパー5 …

no image

wordpressでのnginx設定

ここ1年、apacheではなく、nginxでサービスを作ることが多いため、設定にだいぶ慣れてきました。 今回はwordpressの設定です。 バーチャルホストでsample.comとアクセスをするとw …

no image

ECCUBE3ディレクトリ構成

ECCUBE3のディレクトリ構造に関して。 自分用 自分用メモです。 設定情報 /app/config/eccube 定数 /src/Eccube/Common/Constant ログ /app/lo …

no image

静的解析ツールについて

  ある程度の規模のプロジェクトだったら使っているであろう静的解析ツールについて。 Contents1 PHP CodeSniffer2 JavaScript eslit3 C# Style …

アーカイブ