skillup

技術ブログ

PHP

wordpressのドメイン移行

投稿日:

WordPressのドメイン以降を行いました。

まあ、このブログの直下にエンジニア集客用ブログをおいたんですがね・・・

http://skill-up-engineering.com/gachinko/

久しぶりにやったんで手順を忘れてしまい、やや焦りました。

少しメモしておこうかと思います。

step1

新環境でも使えるアカウントをとりあえず登録(ログイン時のメルアドが環境変わると使えなくなることが多いからです。)

step2

旧サーバーのファイルとDBをzipなどで固めて新サーバーに配置

step3

DB置換(ドメイン変更)には下記ツールをダウンロード

https://interconnectit.com/products/search-and-replace-for-wordpress-databases/

step4

WordPressの直下に配置し、URLで直接このツールを叩きます。

以前はDBのファイルを置換していたりしました。本質的には変わらないと思いますが、ツールでやったほうが安全でしょう・・・

step5

その後、管理画面からログインして新ページ、画像などが切り替わっていればOKです。

step6

置換ツールを削除しておきましょう。

参考URL

ドメイン変更を伴うWordPressサイトのサーバー移転方法

ドメイン変更を伴うWordPressのサーバーの移行方法

-PHP
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

PHP7に関して

先週きづいたのですが、PHPが5.6から7になりましたね。 まあ当分はまだPHP5で開発していきますが、herokuがいきなり7になり、アプリが動かないということが起こりました。 7対応させたかったん …

no image

PHPにおけるDI

Contents1 DIについての概要2 自分が作った簡単なサンプル(リンクの写経)3 参考リンク DIについての概要 PHPでのDI(Dependency Injection)に関して。 オブジェク …

no image

静的解析ツールについて

  ある程度の規模のプロジェクトだったら使っているであろう静的解析ツールについて。 Contents1 PHP CodeSniffer2 JavaScript eslit3 C# Style …

no image

Laravelの認証(独自テーブル仕様)

Laravelで独自の認証をしたいときに少々大変だったのでメモなどを。 *ディフォルトのテーブルはuserで認証項目もemailとpasswordと決まっています。 いじるところが色々ありまして、列挙 …

no image

PHPエルビス演算子

PHP エルビス演算子について えープログラムでよくあるnullかどうかをチェックしてnullじゃなければその値を使い、そうじゃなければディフォ値を使うみたいな処理 例えばPOSTを受けてそれを変数で …

アーカイブ