skillup

技術ブログ

サーバー・ネットワーク

ネットワークコマンドについて(ping,nslookup,host,digなど)

投稿日:2020年5月3日 更新日:

前回のDNSの時にレコードタイプについて調べましたが、以前からあやふやだったネットワーク系のコメントについても調べてみようかと思います。

参考リンク

名前解決・疎通確認する際の基本的なLinuxコマンド

nslookupとhostとdig

ping

超基本ですね。

主にドメインやIPに関して、ネットワークが通っているかどうかを試すコマンドです。

用法

結果

nslookup

nslookup【コマンド】

DNSサーバーへの問い合わせでドメイン名を入力した場合、名前解決をしてくれます。

用法

結果

host

IPとドメインの関連を調べるにはこのコマンドを使います。

オプションをつけることでネームサーバーを見たり、詳細な情報を見たりできます。

用法

結果

dig

nslookupやhostよりもさらに詳細な情報をネームサーバーに問い合わせを行い、応答結果を表示するコマンドです。

digとnslookupの違い

用法

結果

-サーバー・ネットワーク
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ファイル一括検索 xargsを利用した置換

実務でよくあるファイル一括置換。 sedに関しては以前も触れましたが使用範囲は多いですね。

ちなみにオプションがすごく大事でxargs …

no image

Azureの復習

今年からAzureの案件にはいっていろいろとインフラ周りを整理しておりますので、復習も兼ねて少しまとめておこうかと思います。 とりあえず出てくる重要な概念やサービスを五月雨に・・・ Contents1 …

no image

IAMユーザーについて

AWSを使う際のIAMユーザーなどについてメモ。 主にユーザー、グループ、ロール、ポリシーについて。 参考リンク 【AWS IAMとは?】初心者にもわかりやすく解説 AWS初心者にIAM Policy …

no image

Linuxでのパス

以前、composerを入れるときに、こちらの記事を書いたのですが、自分が使っているVPSではこの方法で入りませんでした。 調べるとみるとPATHが[crayon-66e3fd5b99ebf82790 …

no image

VPSのCentOS上にVirtualBox+Vagrantをインストール

普段使っているPCにVirtualBox+Vagrantをいれることはあったんですが、VPS上のCentOSに仮想環境を入れたいとの要件があり、試してみました。 結論からすると結局できなかったんですが …

アーカイブ