skillup

技術ブログ

Database

MySQLのレプリケーションについて

投稿日:

MySQLのレプリケーションについて調べたことなどを。

レプリケーションの基礎知識

定義

  • DBを複製して、別サーバーでも管理できるようにすること
  • バックアップと違い、リアルタイムで変更を反映したDBをもつ

構成

  • サーバーは一般的にマスター(わかりやすくいうとメイン)とスレーブ(サブ)に分割される
  • マスターはメインのDB主に、データの変更と参照両方ができ、スレーブに変更内容を転送、複数のスレーブが持てる。
  • スレーブはマスターの変更内容を受け取り、基本的には参照のみに使われることが多い。

メリット

参照性能の向上

重いSELECT文などがある場合はスレーブを参照、更新系はマスターをみるなどとすることで負荷を適宜に分散させることができる。

注:基本的に一瞬でスレーブには転送されるのですが、それでもほんの少しラグが起こります。

以前、レプリケーションを使ったDBを使っている時

1 何らかの更新処理(マスターを参照)

2  スレーブからデータを取得

とした時にスレーブに変更が反映されていない・・ということがありました。ほんの少しですがラグがあったので注意しましょう。

可用性の向上

マスター障害時にマスターをスレーブに昇格するなどして、障害時の復旧コストを下げることができる

仕組み

マスターのバイナリログをスレーブに転送することで実現することができる。

MySQL入門 レプリケーション編

実際の構築手順(ローカルで実行できる環境)

dockerでの構築

ローカルではdockerを使うのが一番やりやすいと思います。

docker-compose.yml

./docker/master_db/my.cnf

./docker/slave_db/my.cnf

https://github.com/umanari145/db_replication

docker-composeでお手軽mysqlのmaster-slave構成

DB側の構築手順

マスター側設定

起動後手順

  1. masterの設定が正常に読み込まれているか状態の確認 SHOW MASTER STATUS 下記のような形式のデータが入っているはず(値自体は変わってくる)

  1. 任意のデータベース作成 CREATE DATABASE example
  2. スレーブの設定 GRANT REPLICATION SLAVE ON *.* TO 'repl_user'@'192.168.192.4' IDENTIFIED BY 'repl_pass'
  3. 権限確認 SHOW GRANTS FOR 'repl_user'@'192.168.192.4'で下記のレコードがあることを確認

  1. マスター側のダンプデータの作成

スレーブ側の設定

  1. スレーブのDB作成 CREATE DATABASE example
  2. マスター側のダンプデータのリストア mysql -uroot -p example < master_db.sql
  3. スレーブ側の設定 マスター側の操作で設定したホスト、ユーザー、パスワードを設定

  1. スレーブ側のスタート START SLAVE;
    誤って設定した場合は
    STOP SLAVE IO_THREAD;
    STOP SLAVE;
    RESET SLAVE;
  1. 確認 SHOW SLAVE STATUS; 下記のようになっていればOK

確認

下記のようなSQLをマスター側に流し、スレーブに反映があるかいなか

あぱーブログ MySQL 5.6 マスター/スレーブサーバの設定メモ

-Database
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

SQLのチューニングに関して

ここ2か月ぐらいはSQLの本でがりがり勉強してきましたね。当然復習も必要かと思いますが、だいぶいろんなことを覚えたなあという気がします。 一番勉強になった本はもちろん「達人に学ぶ SQL徹底指南書」と …

no image

複数GROUP BYでの注意

GROUP BYしたときに件数が増えるという現象があったので一応メモ。というか当たり前のことですが・・・ たとえば以下のようなテーブルがあったとします。 student id student_name …

no image

mavenのリモートリポジトリについて

JPAでO/Rマッパーに慣れてからというもの通常のSQLをごりごり書くのが億劫になってきました。 億劫というかいろいろとリスクがありますね。 問題点としてはコンパイルするときにエラーが検知できなかった …

no image

MYSQL group_concat,cast等

実務でいろいろとトラブルがあり、データベースから在庫データを見てくれ~なんて依頼がありましたんでSQLをごりごり書いていたんですが、普段使わないようなSQLの構文を使ったのでここでちょっと紹介します。 …

no image

PostgreSQLについて

本日はポスグレ(PostgreSQL)について。 自分はほとんどMySQLだったので、主にMySQLとの比較について書いていきます。 Contents1 アーキテクチャの違い1.1 MySQL1.2 …

アーカイブ