skillup

技術ブログ

Git

ファイルを戻したい時のGitコマンド(主にgit resetの用法)

投稿日:2020年10月18日 更新日:

使用ケースでGitコマンドを復習してみようかなと思いました。

主にgit resetの用法整理ですが・・・

ローカルを間違ってaddしてしまい、インデックスへの変更を取り除きたい

git reset ファイル名(ファイル名未指定だと全ファイル)

*正確には git reset --mixed のようです。省略するとmixedになります。

まだコミット内容がある、あるいは間違ってcommitしてしまい、commitだけ取り消したい、インデックスの内容や作業ファイル自体はいじりたくない場合

git reset --soft HEAD^

自分の場合、再修正して

git add && git commit --amend

とやることが多かったですね。(どっちにしろcommitするので)

以前の状態にファイル全部を直したい、過去の特定の日時でシステム全体がどうだったかを見たい時

git reset --hard ハッシュ値

特定のファイルを特定のコミットに戻したい

git checkout ハッシュ値 ファイル

間違って変更してしまったファイル(コミットしていない)の取り消し

git checkout HEAD ファイル

間違ってマージしてしまったものを元に戻したい時

git reset merge

↑は実質的に git reset --hard HEAD^ と同じ。

git reset (–hard/–soft)]ワーキングツリー、インデックス、HEADを使いこなす方法

git-resetは結局何を戻すのか

-Git

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

git別リポジトリからの差分取りこみ、リモートの別ブランチ反映、強引なstash

gitについて最近覚えたことなど Contents1 別リポジトリからの差分取り込み2 別ブランチからファイルのみ取り込み3 追跡ブランチをローカルに取り込みたいとき4 強引なgit stash 別リ …

no image

Gitのブランチについて

ちょっといろいろと触っているGitに関して。 前回は作業ディレクトリ、インデックス、コミットについて説明したのですが、今回はブランチについて行います。 Contents1 ブランチとは?2 ブランチに …

no image

gitの作業ディレクトリ・インデックス・HEADに関して

gitを使い始めてしばらくたちますが、まだ明確なイメージがつかめていないです(汗) みようみまねでやっていて、ポイント、ポイントで困ったことは検索してなんとか対応してきましたが、体系的な理解ができてい …

no image

Gitデタッチ、インデックス、プッシュなど

まとまってませんが、Gitであったトラブルについてのメモです。 Contents1 デタッチ状態2 インデックス一覧&削除2.1 インデックスの一覧2.2 インデックスから取り除くとき3 git pu …

no image

Git+SSH鍵認証

鍵認証をともなったgitのpushやpullについて。 中央リポジトリに公開鍵がおいてあり、リモートリポジトリに秘密鍵を配置します。 ステップとしては以下の2ステップになります。実行時ユーザーのディレ …

アーカイブ