skillup

技術ブログ

「 年別アーカイブ:2020年 」 一覧

no image

Linux環境下でのdockerのインストールについて

CI/CDがらみのプロセスでdockerを使っていたのですが、Linux環境下でのdockerのインストールについてメモ。 yum -y install docker ただ単にインストールするだけなら …

no image

仕様の把握で見るポイント

新しい現場に入って技術的な部分はもとより仕様の把握などでポイントになる点などを。 ER図 あればまずそのER図を使えば良いですし、なければ作っていくと理解が進むことが多いです。 ポイントとしては意味の …

no image

ファイルを戻したい時のGitコマンド(主にgit resetの用法)

2020/10/18   -Git

使用ケースでGitコマンドを復習してみようかなと思いました。 主にgit resetの用法整理ですが・・・ ローカルを間違ってaddしてしまい、インデックスへの変更を取り除きたい [crayon-66 …

no image

アプリケーション間のデータの連携方法に関して

以前やった「現場で役立つシステム設計の原則」を再読してます。 今、読んでいるのはアプリ間のデータ連携に関して。 複数のアプリ間でデータをやり取りする場合、以下のような方法が考えられます。 ファイルを直 …

no image

使える設計書作成に関して シーケンス図

使える仕様書ですが、細かいロジックなどシーケンス図も結構役に立つのでは・・と思いましたね。 シーケンス図とは下記のようなものです。 https://cacoo.com/ja/blog/what-is- …

no image

使える設計書作成に関して

私自身、この仕事を7〜8年やっておりますが、設計書作成については常に悩まされておりました。 設計書のメリット・デメリットとしては以下のようなものですかね。 メリット メンバー間での仕様の認識を統一でき …

no image

ログの設計指針について

今まで10以上近い現場で仕事をしてきましたが、どの現場でも絶対必要になる(かつどこもあまり対策が取られていない)技術としては 検証したい状態の復元がすぐにできる(テストデータ作成) ログの適切な設計 …

no image

マイクロサービスについて

マイクロサービスについて勉強したので少しメモを。 参考文献 Software Design 「2020年1月」 マイクロサービスとは? ものすごくざっくりいうと一つのアプリケーションを細かく分割するこ …

no image

ECSについて

AWSでwebアプリを立ち上げる場合、基本的にはEC2+RDS(小規模な場合は使わないケースもあるかも・・)+アルファの構成が多いと思うのですが、Dockerでコンテナイメージをもっていれば、コンテナ …

no image

SAM(AWSのサーバーレスフレームワーク)について

LambdaやAPIGatewayをちょこちょこいじってますが、goなどを使っているとローカルでの開発時にはAPIなどと直接連携したりすることはできません。 またデプロイ自体が面倒で画面からポチポチや …

アーカイブ