skillup

技術ブログ

プログラミング全般

Oauthについて

投稿日:

今更ながら認証システムの基本などを復習中です。

今回はOauth(オーオース)について。

一般的なWebサービスを使っていると

Instagramでのアカウントがある場合、それのアカウントを利用して、Facebookにも投稿ができる、というようなことがあります。

そのサービスのアカウント自体は作らずにサービスの内容自体は使えるというわけです。

このような連携ができるのは

  1. あるユーザーにサービスを使っていいという許可だけをするための仕組みがあり、
  2. その許可されたユーザーがサービス自体を使うことができる

のようなプロセスになっており、許可とサービスの提供(写真を投稿する、コメントを投稿する)が別れているためです。

一般的には1のような許可を与える仕組みは「認可サーバー」と呼ばれており、ここでIDやパスワードなどの情報を照合してアクセストークンと言われる、一時的に使われる文字列を発行します。

2のサービスを提供する側ではそのアクセストークンを元に認証を行い、アクセストークンが正しいものであった時に、サービスの提供を許可します。

このような全体的な仕組みの仕様をOauth(オーオース)といいます。

参考URL

「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典 Oauth認証

いろんな技術でお世話になってますが、めっちゃわかりやすい・・・こう言う説明ができる人は少ないので貴重だと思います。

リスペクトの意味も込めてアクセストークンの説明もリンクを貼らせていただきます。

「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典 セキュリティトークン

一番分かりやすい OAuth の説明

丁寧な図解やステップ説明が素晴らしい!。なぜ必要か・・・の経緯も含めて書かれており大変わかりやすいです。

-プログラミング全般
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ログインしたままにするの挙動に関して(ステートフル認証の基本的な仕組みの復習もかねて)

基礎の基礎ですが、ログイン処理に関しての動きに関して。 Contents1 通常のログイン処理に関して2 ログインしたままにする 通常のログイン処理に関して 通常のログイン処理では、まず以下のような手 …

no image

Encypter、Decrypeterについて

独自の鍵を使ってencrypt,decrptメソッドを実装したので、メモを。 Contents1 参考ソース2 encrypt,decrptの内部について3 base64エンコーディングについて 参考 …

no image

フレームワークのマイナーバージョンチェンジの影響に関して

ここ1年ぐらいPHPのフレームワークはLaravelを使っていますが、マイナーバージョンの影響に悩まされることがたまにあります。 以前、遭遇した事象としてはログイン連携が急にできなくなりました。 La …

no image

VSCodeのPluginなど

Vscodeで使っているPluginなど Contents1 基本2 UML3 git4 PHP コードフォーマット5 golang6 CSV整形 基本 Japanese Language Pack …

no image

ダミーデータの作り方 まとめ

現在作っているアプリを顧客先で見せる機会があり、そのためダミーデータを入れる、という仕事がありました。 といっても画面からポチポチやったんでは時間もかかりますし、何より精神的にやられてしまいます。(汗 …

アーカイブ