skillup

技術ブログ

ドキュメント作成 プロジェクト管理

障害報告などでの伝える情報の視点

投稿日:2021年3月20日 更新日:

  • 障害の重要度(後続タスクにブロックがあるかいなか)、調査原因(仕様不理解、設計考慮もれ、ケアレスミス)、影響度(画面単位などで)
  • 障害が起こっているデータ(あるいはスクショなどで伝えられるか)
  • 再現プロセスについて(更新系のものが特に。同じものが容易に復元可能か、ローカルで見れれば一番よい)
  • 仕様書などがあれば参照できるドキュメント情報などと照らし合わせて設計が正しいかどうかの確認
  • 障害が起こっているログ情報(障害が起こっている前後、特にInパラメータやSQLデータなど)
  • 修正確認方法(ローカルでできるものか、外部APIなど検証以上の環境でないと確認が難しいか)

 

 

-ドキュメント作成, プロジェクト管理
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Officeソフトで覚えておきたいポイント(Word,Excel)

えー実は今現在、仕事でコードを書くことはほとんどしておらず、ExcelやWordと日々格闘しております。Excelも表計算じゃなくて図を書くのに使ってます。 ExcelはまだしもWordってエンジニア …

no image

設計業務での改善点など

比較的大規模なプロジェクトの設計段階で思ったことなど。会議など頻繁に開かれると思いますが、聞いているだけだったり、各人が色々なことを喋って内容がまとまっていなかったり・・結局何をやりたいかわからなくな …

no image

読書感想文:科学的手法で絶対に成功する採用面接

引き続き読書感想文です。 人材開発や採用などのコンサルティング会社のかたが書かれた本です。 いわゆるコンピテンシー面接に焦点をあててかかれており、印象ではなく、いかに面接者の行動に焦点をあてていくかと …

no image

チーム内の行動変容(定着する、しない仕組みづくりについて)

学習塾時代からそうだったのですが、チーム内で新しいとりくみなどを始めてもなかなか定着せずに忘れ去られてしまう仕組みものというのがいろいろありました。 以下で書きましたね・・ 文化づくりについて(チーム …

no image

コードレビュー時のポイント

コードレビュー(仕様的な点ではなくて規約的なところのチェック)などで気をつけることなど。 ポイントとしては検知ツールで確認するコストを減らすことが一番大事(カスタマイズの方法について調べておく)、ある …

アーカイブ