skillup

技術ブログ

PHP

PHPspreadsheet

投稿日:

自分がプログラミングをやりはじめたきっかけはExcelVBAでした。

あれから10年以上の時が流れたのですが、簡易的なデータとしてはやはりExcelを使うことが多いですね。

PythonやJavaScriptなどでExcelからデータを取り出すこともできるのですが、PHPでもphpspreadsheetというライブラリがあり、これを使うとExcelに非常に便利にデータの読み込み、書き込みなどができます。

https://phpspreadsheet.readthedocs.io/en/latest/

昔はPHPExcelというライブラリが有名で自分も少し勉強していた記憶があるのですが、2021年現在はこのライブラリが有用です。

自分が勉強したものなどを下記にリンクとして貼っておきます。

https://github.com/umanari145/phptips

-PHP
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Traitによるコードの再利用

PHPでは多重継承が禁じられて(親は1つしかもてない)いるため、共通性のあるコードを書こうと思った時に親にかいていない場合限界があります。 そんな時に使えるのがTraitという考え方で、これを使います …

no image

PHPの配列操作

ながらく放置してました・・・ PHPを久々にやったんですが、やっぱり配列の関数・ライブラリが充実している分、作業がサクサクすすみますね。配列の操作でいろいろと学ぶところがあったんで掲載します。 Con …

no image

composerでのライブラリ登録

今回はPHPのパッケージ管理ツールであるcomposerへのライブラリ登録を。 Contents1 ライブラリの作成2 packagistへの登録3 呼び出す側3.1 composer.json3.2 …

no image

phpの時分秒+cakePHPのupdate

ちょっと小ネタ集になります。 Contents1 PHPで秒→時分秒変換2 cakePHPでのupdate PHPで秒→時分秒変換 PHPで秒数から時分秒に変換するプログラムです。 汎用的かなと思った …

no image

アプリケーションアーキテクチャについて 〜ドメインモデルに関して〜

前回のトランザクションスクリプトパターンの反省から 今回はいわゆるドメインモデルの具体例に関して。 ドメイン駆動型設計には以下のような特徴があります。 大きく、アプリケーションの構成を以下のように分け …

アーカイブ