skillup

技術ブログ

サーバー・ネットワーク

Azure環境へのデプロイ

投稿日:

今までクラウドのインフラ環境というとほとんどがAWSだったのですが、C#+SQLServerの案件に携わっていることもあり、Azureを使うことに・・

自学で簡単なアプリを作ってデプロイしたんですが、heroku以上に簡単でした。

Azure

https://portal.azure.com/

Azureのアカウントを作った後、管理画面→「デプロイセンター」に行きますが、

C#の場合、

  1. 「発行プロファイルのの管理」から設定ファイルのダウンロード(xmlファイル)
  2. 取得したxmlファイルを環境内にいれて、VisualStudioから「発行」し、デプロイ

のプロセスでできました。(諸事情によりGitが使えなかったので・・)

通常はGit連携することが一般的だと思います。

その場合、一度リポジトリ、ブランチと紐づければ「同期」でGitのソースをデプロイすることができます。簡単すぎる・・・

-サーバー・ネットワーク

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

SQSのキュー登録とworkコマンドに関して

SQSでのキューの登録に関して以前やりましたが、再度扱うことがあったので、調査を。 リンク SQSについて Queueの登録と実際の処理に関して Contents1 キューの登録2 キューの監視 キュ …

no image

シェルスクリプトテキストファイルから配列&プロセス監視シェル

またまたシェルスクリプトネタなどを。 今回はtxtファイルの文字列を読み込んで配列に入れる処理ですね。 例えば aaa bbb ccc こんな文字列がテキストファイルに格納されていたとして、これを配列 …

no image

herokuでのhttpd.conf設定

前回の記事でLet’s EncryptでSSL設定する場合、 http://ドメイン/.well-known/ というURLにアクセスする必要があります。 ただherok …

no image

PHP_CodeSnifferによるコードチェック

昨日の記事でphpmdという静的解析ツールを調査したんですが、それ以外にも規約にのっとっているかどうかコーディングをチェックできるツールはあります。 PHP_CodeSniffer https://g …

no image

ansible host指定,変数の外だし,ユーザー追加

Ansibleにてhostユーザーやユーザーの追加などす。 Contents1 ホストの指定2 ユーザーの追加2.1 変数を別ファイルに2.2 パスワードのハッシュ化2.3 パスワードなしでsudo2 …

アーカイブ