skillup

技術ブログ

プロジェクト管理

文化づくりについて(チームビルディングに関して)

投稿日:2022年9月18日 更新日:

プロジェクトやチームの文化づくりについて。

エンジニアに限らず塾運営スタッフ時代から感じていたことなどを。

全く同じ仕事をしていても職場の文化というのは全く違うもので、ある場所で当たり前なことが別の場所だと非常に特殊だということはよくあります。

私は最初の職場でこれを痛感してから今に至るまで比較的、同じ仕事を別の職場で行うということを非常に多く経験しました。

で、やはりほとんどの職場ではよくも悪くも独自の文化があります。

これがいわゆる常識と言われるもので、ほとんどの方は意識せず、無意識に行われているため、プラスなものに関しては非常に強力な反面、マイナスな場合、これほど厄介なものはありません。

特に新しい文化を始めるときに大切な始め方など思いついたものをリストアップしてみました。

  • 勝手に始めてみて、有用性を理解し、広めていく
  • 仕組み化する
  • なるべく負荷の少ない仕組みにする
  • それがないと業務ができない、非常にしにくいようにする

上の4つを駆使しながらチーム内の良い文化を定着させていくのがいいと思います。

一般的にはチームのリーダーがトップダウンでこうしましょうのように言うことが多いかと思いますが、メンバーに浸透していないといずれやらなくなり・・・結局風化してしまうと言うことが多いかと思います。

で、悪い文化の場合が大変ですね・・・

特にチームに対してマイナスの文化であっても個別のメンバーにとってプラスだったりすると(例えばサボれて楽など)、変化に対して抵抗する場合などがあります。

この場合、最悪プロジェクトを外れてもらう(あるいはメンバーが離脱)などの対策を取らないといけないケースも出てきます。

そうならないためにも新規メンバーのアサイン時の文化づくりが非常に大切になってきます。

-プロジェクト管理
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

読書感想文:科学的手法で絶対に成功する採用面接

引き続き読書感想文です。 人材開発や採用などのコンサルティング会社のかたが書かれた本です。 いわゆるコンピテンシー面接に焦点をあててかかれており、印象ではなく、いかに面接者の行動に焦点をあてていくかと …

no image

プロジェクト管理で大事なこと

直近のプロジェクトでチームリーダーみたいなことをやりはじめており、いろいろと考えることがありましたので、まとめておこうと思います。 以前似たようなこと書いてたな・・と思ったんですがやはり書いてありまし …

no image

情報管理、進捗管理について

管理業務を少しつずつやるようになりまして、情報管理や進捗管理がメインになりました。 その場合、比較的イレギュラーなケースの情報管理が面倒でして、自分の場合、特に 今やっている作業(開発やdocumen …

no image

KPT法について

プロジェクトを進めていく上では、いいこと、悪いこと様々あるかと思いますが、 よかったものは続け(Keep)、 問題点に関しては直視し(Problem)、 改善を試みる(Try) のが良いかと思います。 …

no image

外結〜運用フェーズでの気をつけることなど

外結以降のフェーズで注意することなど。(主に障害発生時の原因切り分け) Contents1 エラーの情報伝達に関して2 ログの見方3 デプロイ4 タスクコミュニケーション(タスク管理ツール) 主にスト …

アーカイブ