skillup

技術ブログ

プログラミング全般

ChatGPTやGitCopilotについて

投稿日:2023年8月3日 更新日:

エンジニア業界のみならず、2023年の世の中でもおそらく大きな話題であろうChatGPTやAIツール(GitCopilot)について。

ChatGPT

ChatGPTに関しては世の中のいたるところで説明されているので、あらためて説明する必要はないかと思いますが、仕事(コーディング)で使っていて使えると思ったポイントなどを。

  • 仕様を箇条書きにかくことで大まかなコードを生成してもらえる
  • ざっくりとしたコードを書いてもらうのに非常に適している
  • 非常に細かい部分の仕様などはよみとれないこともある
  • 複数ファイルにまたがるような処理の記述は難しそう
  • 単純化した作業(今までだとスクリプトで対応していたような水平展開系の超単純作業)が超得意
  • 1つ上の繰り替えしになりますが、ちょっとしたLinuxコマンドを試すのにめちゃくちゃいいですね・・・

ざっくりとした感覚としてはエントリーレベルの仕事がほぼ自動化される、といった印象ですね。SIerなんかでは仕様書をガッツリかくので、PG不要になりそうな予感・・

これからの仕事(特にSIer界隈)はChatGPTなどのAIにいかに効率よく仕事をしてもらえるか、といった方向性に変わっていきそうな感じです。

GitCopilot

またGitCopilotですが、こちらはさらに手軽に使えます。

一言で言うとAIを使った超優秀な入力補完といったところでしょうか。

現在は、PHPStormを使っていますが、コードを書いていると次のコードを勝手に予測してくれ、パターン化された作業などで効果を発揮します。

単純化したコードの生成が非常に便利なため、コーディング量が半分〜3分の1程度になりそうなかんじですね・・・

いずれにせよ、

  • 単純化した作業、パターン性の強い作業が超得意
  • 末端作業員的なタスクをほぼ自動化できる
  • 深い仕様などの理解は、一度で完全に理解してもらうことが難しい

といったような感じですかね。詳細設計以降の人員がごっそり減らされるのかなあ・・・といった感じですね。

-プログラミング全般

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ログのまとめに関して

何回か書いたログの設計方針に関して再度復習。 ログ設計指針について ログで大事なことを再度復習 DEBUG(SQLやパラメータ情報など詳細な情報までだす)、INFO(メソッドの詳細情報、開始と終了)、 …

no image

Simple Factoryパターンについて

今回はデザインパターンの一種であるSimple Factoryパターンに関して。 Contents1 Simple Factoryパターンとは2 サンプルコード3 解説 Simple Factoryパ …

no image

コーディングについての気づき

現在の現場でコーディング関連で勉強になっているポイントについてまとめてみようかと思います。 Contents1 自動化2 命名3 責務の分離4 その他 自動化 規約エラーなどなるべく自動化できるものは …

no image

テスト環境のデータ作りに関して

単体テスト以降の環境ですとテストのデータを作ることがなかなか大変だと思います。マスタなどはそのままもらうこともあると思いますので、主にトランザクションデータについて。 以前もこのネタに関しては色々書い …

no image

エディタatomについて

今までのエディタですが、 gvim eclipse をメインに使ってました(PHPでは)。 エディタとか一旦なれるとなかなか変えにくいのでずっと上記のままでいこうと思ったんですが、今の現場でatomを …

アーカイブ