「 プロジェクト管理 」 一覧
-
-
管理業務を少しつずつやるようになりまして、情報管理や進捗管理がメインになりました。 その場合、比較的イレギュラーなケースの情報管理が面倒でして、自分の場合、特に 今やっている作業(開発やdocumen …
-
-
問題のあるメンバーがいた場合にその点を指摘するのは結構難しいと思うのですが、マネジメントをする場合に避けては通れないと思いますので、指摘するべき指摘事項について。 指摘すべきポイント 行動に対する評価 …
-
-
自動テスト環境で作業をするようになって1年近く経ちますが、現在の案件でも手動テストはやっております。 一般的には自動テストをがっちりと装備するのがいいと言われがちですが、やはり自動テストのデメリット、 …
-
-
2023/05/09 -プログラミング全般, プロジェクト管理
ログ, 例外やエラーハンドリング現在、現場でテストをやってるんですが、やることは昔と変わらずテストデータ作り、ログ、エラーハンドリングになります。 3年近くまえに↓のような記事をかいてました。 ログの設計指針について テストデータ( …
-
-
3月下旬ぐらいからチームリーダー的な業務をやっているので、そこで必要だとおもったことなどを。 まあ、責任感とか人間性的なそういう定性的なものはおいておくとして・・・ 視野の拡大(タスクの集合→プロジェ …
-
-
直近のプロジェクトでチームリーダーみたいなことをやりはじめており、いろいろと考えることがありましたので、まとめておこうと思います。 以前似たようなこと書いてたな・・と思ったんですがやはり書いてありまし …
-
-
2023/02/07 -プロジェクト管理
コミュニケーション能力のところでも思ったのですが、この言葉は本当にいろいろな意味で使われますので、各自定義が必要かと思います。 今回はコミュニケーション能力とは違うのですが、プロジェクトを推進していく …
-
-
2023/02/05 -プロジェクト管理
プロジェクトでの頻出問題点と自分なりの対策などではプロジェクト全体を見渡して起こりがちな問題点などをまとめたのですが、リーダーのリソース不足でプロジェクトがまわっていないというケースもかなりあり、これ …
-
-
2023/02/05 -アーキテクト設計全般, プロジェクト管理
まとめアジャイルの定義に関してはエンジニアによって色々なものがあると思われますが、自分の場合一番綺麗に説明されているな・・・と感じたのは以下の記事でも紹介した書籍でした。 アジャイル開発について 現場ではた …