*

「 PHP 」 一覧

「初級」〜「中級」のPHPエンジニアのスキルについてまとめてみる

いままで主にPHP(を中心としたWeb技術)を勉強し始めの傾けに記事を書いていましたが、今回は初級から中級に入りたての方ぐらいのスキルについて書いて行こうかなと思っております。 「初級」「中級」

続きを見る

オブジェクト指向 その2 「設計図」と「部品」

それではオブジェクト指向を具体的に解説していこうと思います。といっても、天才でない限り、初学者でいきなり100%理解を求めないほうがいいでしょう。 難しい概念を理解するための心構え オブジェクト指

続きを見る

オブジェクト指向 その1 コードを1行も書かずに理解してみる

今回はオブジェクト指向について書きます。 プログラミングを少しでもやった(orやろうと思った)方であればオブジェクト指向という言葉を聞いたことがあるかと思います。 現代でもC++/Java

続きを見る

PHPで掲示板を作ろう!(データベース編) その6 まとめ編

今回はMySQLの第6回目の講義です。今回で終わりですので、ソースの説明と今までの解説の概略を書いておきます。 前回までの記事 PHPで掲示板を作ろう!(データベース編) その1 データベースとは

続きを見る

PHPで掲示板を作ろう!(データベース編) その5 PHP-MySQL連結編

今回はMySQLの第5回目の講義です。 前回までの記事 PHPで掲示板を作ろう!(データベース編) その1 データベースとは PHPで掲示板を作ろう!(データベース編) その2 MySQLロ

続きを見る

PHPで掲示板を作ろう!(データベース編) その4 SQL編

今回はMySQLで掲示板を作ろうの続きです。前回のMySQLの講義が11/18日ですね。 2か月以上あいてしまいました・・・ すいません。決して忘れていたわけではないですが、純粋な学習コン

続きを見る

あなたのPHPレベルを判定してみよう!未経験者限定スキル判定表

プログラムを勉強していると自分のレベルみたいなものが気になる方は多いでしょう。 私の場合も独学中心でプログラミングを進めており、同期もいないので、自分のスキルが周りに比べてどうなのかが不安でした

続きを見る

初心者が読みやすいコードを書くときに気をつけたい4つのポイント

本日のお題は、「読みやすいコードの書き方」についてです。 プログラミングをやりたての頃は機能を実装するのに手いっぱいでコードが読みやすいか、どうかなんてところまで頭が回らないと思います。

続きを見る

PHPのメリット・デメリット

うちのブログで一番読まれている記事が「フレームワークのメリット・デメリット」ですね。 タイトルが直球なせいか、検索でこの語句を打ち込むとトップにこの記事がトップにきます。 で、良く考えたら

続きを見る

PHPで掲示板を作ろう!(データベース編) その3 データベース作成編

ちょっと間隔があいてしまいましたが、今回はMySQLの講義です。 前回までの記事 PHPで掲示板を作ろう!(データベース編) その1 データベースとは PHPで掲示板を作ろう!(データベース

続きを見る

転職エージェントについて

さて、エンジニアとして転職を考えている人であれば転職エージェントを使っ

エンジニアが転職して年収を上げる方法を考えてみました。

えー前回の記事でも書きましたが、2020年2月現在転職活動中です。

2020年のご挨拶

今更ですが、明けましておめでとうございます。 2019年も2本し

自社開発>客先常駐である本当の理由

このブログでも何回か取り上げていますが、ITエンジニアの働き方としては

エンジニアにとって必要なコミュニケーション能力とは

気がついたらもう3月下旬になっていますね・・ 年末年始忙しかった

→もっと見る

  • follow us in feedly
PAGE TOP ↑