*

「 月別アーカイブ:2015年07月 」 一覧

PHPで掲示板を作ろう! 掲示板の作成方法 その1

以前、お問い合わせフォームを作成しましたが、今回からは数回に分けて掲示板を作成していこうと思います。 成果物:その2 掲示板 個人的にPHPの成果物はレベル別にいうと お問い合わせフォーム

続きを見る

勉強会について

2015/07/22 | IT業界の実態

私は今、このブログともう1つこちらのブログを運営しているのですが、さきほど検索順位でチェックしたらこっちのほうは特定キーワードでは2ページ目にきてました。 自分用のメモに書いてますんで、第三者が

続きを見る

CMSの大まかな構成

前回に引き続き、CMSの大まかな構成について話したいと思います。 HTMLサイトとの違い CMSはプログラミング言語で作ってありますので、HTMLで作られたサイトとは構成が違っています。 本

続きを見る

CMSとは?

先週オフィスにきた新規の受講生の方に「CMSを使いたいので、使い方を教えていただきたいのですが・・・」という依頼をいただきました。 残念なことにちょっと現状、私の開発スケジュールの都合からお断り

続きを見る

プログラマに必要な「エラーに負けないタフさ」について

2015/07/13 | ぼやき

本日も精神論について書きたいと思います。(笑) エンジニアをしていく上で必要な能力というのはいろいろ考えられます。 常に新しい技術を求める「好奇心」 スマートなコーディングをするため

続きを見る

行動力の定義

2015/07/08 | ぼやき

現在、開発の業務のほうが忙しく新規に受講生の方は募集していないのですが、講座の問い合わせがあり、「どうしても受けたい」という方がいらしたので、特別に時間をつくって開講することにしました。 「やっ

続きを見る

お問い合わせフォームを作ろう! その4(PHP)

お疲れ様です。松本です。 今年は振り返ってみればもう半年が過ぎちゃいましたね。今年はいろいろありましたが、ひたすらコードと格闘する毎日は変わりませんね・・・ プログラムは面白いので全く苦で

続きを見る

お問い合わせフォームを作ろう! その3(PHP)

それでは前回のコードを例に少しずつ内容について説明をしていきます。 値を取得するには まず一番最初に考えなくてはいけないのは、ユーザーが画面で入力した値をキャッチするにはどうしたらよいかということ

続きを見る

お問い合わせフォームを作ろう! その2(PHP)

おはようございます。松本です。 繰り返しますが、このブログは技術ブログなので(笑)PHPのネタについて、かかせていただきます。 前回のお問い合わせフォームの講義の続きです。 PHPででき

続きを見る

転職エージェントについて

さて、エンジニアとして転職を考えている人であれば転職エージェントを使っ

エンジニアが転職して年収を上げる方法を考えてみました。

えー前回の記事でも書きましたが、2020年2月現在転職活動中です。

2020年のご挨拶

今更ですが、明けましておめでとうございます。 2019年も2本し

自社開発>客先常駐である本当の理由

このブログでも何回か取り上げていますが、ITエンジニアの働き方としては

エンジニアにとって必要なコミュニケーション能力とは

気がついたらもう3月下旬になっていますね・・ 年末年始忙しかった

→もっと見る

  • follow us in feedly
PAGE TOP ↑