勉強会について
公開日:
:
IT業界の実態

私は今、このブログともう1つこちらのブログを運営しているのですが、さきほど検索順位でチェックしたらこっちのほうは特定キーワードでは2ページ目にきてました。
自分用のメモに書いてますんで、第三者が読んでもわからんことが多いと思うんですが記事数がすでに100近くいってますからねー。
このブログはまだ50もいっていないので頑張ってかかねば・・・
ところで今月26日 14:00~17:00で勉強会をやります。
といってもPHPの初心者向けではなくJavaEEですが(爆)
えーPHPでやるセミナー的な内容と違い、単純にJavaEEの情報交換会という名目でやろうと思ってます。
このブログ読んでる方はPHPの読者の方かと思いますので、あまり関係はないと思いますが、JavaEEでの開発に興味がある!という方はぜひきてください!
お待ちしています。あ、問い合わせから送ってくれてもOKです。
んで、勉強会についてちょっと書いておこうかなあ、と思います。
勉強会とは?
IT業界以外の方でもあるのかもしれませんが、IT業界の方であればスキルがそのまま収入やキャリアアップにつながるだけに情報収集を目的としてかなり活発に行われています。
単純に興味のある言語や技術などについて集まって話したり、作業をしたり、だべったりします。
Oracleとか企業がプロモーションもかねて行うこともありますね。(これは厳密には勉強会ではないかもしれませんが)
どこで見れば、集めればいいの?
ブログで集めたりしてもいいですが、やはりそういった勉強会を探している人たちの集まる場で探すほうが早いでしょう。
下記のサイトは私が過去にセミナーや勉強会を開催し、そこそこ集客できたポータルサイトです。
IT系との親和性は高いと思います。
完全無料のところもありますし、有料のところも売上の一部から数%をというタイプなので会場費を考慮にいれなければ赤字になることはないと思います。
参加するのもよいですし、借りられる場所があるならぜひ自分で開催してみるのもいいと思います。
一番ダメなのは「自分にはスキルがまだたりないから・・・」などといって開始しないことです。
自信がついてから・・・なんていっていたら一生たっても開催できません。
またスキルがあることと勉強会を成功させられることは全然別です。
思い立ったらすぐ行動しましょう。
メリット
- 単純な技術の情報収集、勉強の場として
- モチベーションの高い人たちの交流
- 就職目的
- 人材の発掘
こんなところかなー
就職や人材の発掘はちょっと想像ですがかなり多いと思います。
私は過去これで就職したところがありますし、セミナーや勉強会開催者の中にはいい人材の発掘目的で開催している人もいます。
というのも勉強会やセミナーは人材発掘には最適だと思います。
一般の採用に比べると下記のような点でリスクが低いんですよね。
- 自腹で休日にわざわざ勉強会に来ている時点で意欲が高いことがわかる
- スキルレベルが実感として測れる
- (相手がはなっから就職目的でないかぎり)素の人間がわかる
そんなわけで人材発掘をしたい方はぜひ参加されるといいと思います。
またその逆でそこで「就職」ということを考えることもできます。
ただ人材紹介業の方はお断り・・・なんて但し書きがある勉強会もあるぐらいなのでその手の方は注意しましょう。
デメリット
特段ないと思いますがしいて言えばニーズがあわない講座にいくと時間とお金の無駄になります。当たり前ですが。
また開催する場合、準備が手間ですが、それも自分のスキルアップと考えれば逆にプラスになります。
そういうわけで機会があるかたはぜひ勉強会に参加したり、自分で開催したりしてみてください。
関連記事
-
-
客先常駐のメリット・デメリット
転職相談でも少し触れましたが、IT業界では客先常駐と言いまして、ある会社の社員でいながら、派遣のよう
-
-
プログラミングスクールを選ぶときの口コミの考え方
先週は更新できませんでした・・。 更新を楽しみにしていた方がいたら申し訳ありません(汗)
-
-
プログラミングスクールを100倍活用する方法
今回はプログラミングスクールネタです。 ちなみに最近このブログのアクセスをよく見ますが、スクー
-
-
プログラミングは文系、理系どちらが有利か?
プログラミングに関する質問として 文系だとダメですか? 理系のほうが有利なんですか?
-
-
エンジニアが給料を上げる方法を真面目に考えて見ました。
本日はエンジニアと給料の話題について触れて行こうと思います。 エンジニアといいますか、社会人と
-
-
就職するときに見落としがちな考え方
今は自社で就職の斡旋などはしていないのですが、人材紹介会社で働いていたときは生徒の就職に立ち会ってき
-
-
IT業界はなぜうつになる人が多いのか?
こんばんは。こんな時間(深夜2時半)になってもねれない松本です。別になにかあったわけではないのですが
-
-
セミナーのご参加ありがとうございました。
ブログで告知させていただいた通り、6/16に主にIT業界への就職希望者向けの方にセミナーをさせていた
-
-
未経験者にしっておいてもらいたいWeb業界の4つの職種
以前、働いていた人材紹介業界ではプログラマになりたい人材を募集基礎的な研修(プログラミング&面接など
-
-
どんなプログラマが身につけておいても損はない重要なスキルとは?
のっけからストレートなタイトルですいません。 ちょっとあおり気味なタイトルですが、今日紹介する
- PREV
- CMSの大まかな構成
- NEXT
- PHPで掲示板を作ろう! 掲示板の作成方法 その1