「 独学者向け 」 一覧
プログラミングや就職以前に大切な情報リテラシーについて
プログラミングの学習や就職活動をしていると本当に様々な情報が出てきます。 例えば以下のようなことですね。 「WEB系企業の方が業務系よりもレベルが高い」 「PHPしかできないエン
15時間でプログラミング言語の基本をマスターする方法
2018/06/03 | WEB全般, 講義 プログラミングTips, 勉強法, 独学者向け
今回は主に経験者向けの記事となります。 タイトルの通りなのですが、私が新しい言語をマスターする方法について書いておきます。 プログラマとして仕事をされている方であれば今まで全くやったことが
プログラミング学習法「写経」について
本日は本ブログのメインテーマであるプログラミング学習について考えてみたいと思います。 今までプログラミングを覚えたい方には基本的な構文を覚えた後は、アプリ作成をすべしといっておりました。
プログラミングが初心者にとって難しい4つの理由
今回は初心者がプログラミングをやるのがなぜ難しいかをしっかり書いていこうかと思います(爆)。 最近は動画コンテンツの普及などで、一般の方でもプログラミングを始める敷居は低くなってきていますね。
未経験者にしっておいてもらいたいWeb業界の4つの職種
以前、働いていた人材紹介業界ではプログラマになりたい人材を募集基礎的な研修(プログラミング&面接などの就職対策)の受講本人のニーズにあわせ、希望企業を紹介決定したら企業から紹介料をいただくという会社で
PHPで掲示板を作ろう!(データベース編) その6 まとめ編
今回はMySQLの第6回目の講義です。今回で終わりですので、ソースの説明と今までの解説の概略を書いておきます。 前回までの記事 PHPで掲示板を作ろう!(データベース編) その1 データベースとは