*

「 転職 」 一覧

転職エージェントについて

2020/02/11 | IT業界の実態

さて、エンジニアとして転職を考えている人であれば転職エージェントを使っている方も多いのではないでしょうか。私も使った経験はあります。 また前職はプログラミングスクールだったのですが、ビジネスモデ

続きを見る

エンジニアが転職して年収を上げる方法を考えてみました。

えー前回の記事でも書きましたが、2020年2月現在転職活動中です。 この転職なんですが、ものすごく悩みますね。 30代、未経験者、独学中心でWEBエンジニアとして就職するまで を見て

続きを見る

自社開発>客先常駐である本当の理由

このブログでも何回か取り上げていますが、ITエンジニアの働き方としては非常に大きく分けますと自社開発、客先常駐があり、どちらかというと後者は不人気であり、ネットでよく叩かれており、真剣に撲滅運動をされ

続きを見る

エンジニアにとって必要なコミュニケーション能力とは

2019/03/24 | ぼやき ,

気がついたらもう3月下旬になっていますね・・ 年末年始忙しかったこともありますが、全然ブログをかけていませんでした。ということで今年1本目ですがコミュニケーション能力について書こうと思います。

続きを見る

エンジニアを採用する上で大事なこと

本日はエンジニアの採用について書きたいと思います。最近少し採用に絡んだ仕事をしていまして、経営者の方と比較すると重圧は全く違いますが、採用する側の気持ちも多少はわかるようになってきたので少し書いてみよ

続きを見る

読者さんからの相談を受け付けました! 異業種からSESに入りはしたけれど・・・

ブログを運営していまして、嬉しいのはやはり読者さんからの相談だったりします。 以前も下記のようなお問い合わせをいただいたことがありました。 読者さんからの転職相談を受け付けました! 未経験

続きを見る

プログラミングや就職以前に大切な情報リテラシーについて

プログラミングの学習や就職活動をしていると本当に様々な情報が出てきます。 例えば以下のようなことですね。 「WEB系企業の方が業務系よりもレベルが高い」 「PHPしかできないエン

続きを見る

勘違いしてはいけない未経験ややる気という言葉

かなり久しぶりの投稿になってしまいました・・・ 以前ダイエットに成功し、2年以上かけて10kg近く落としましたが、 最近は夜遅くに食べることが常態化しているためか、少しずつ リバウンドしつつ

続きを見る

エンジニアに学歴は関係があるのか?「正解」を教えます

セミナーでもお話ししましたが、学歴について考えをお話しさせていただこうと思います。 エンジニアに限らず、仕事と学歴というテーマは誰しもが一度は考えたことがあるのではないでしょうか。 これに

続きを見る

セミナーのご参加ありがとうございました。

2018/06/18 | IT業界の実態

ブログで告知させていただいた通り、6/16に主にIT業界への就職希望者向けの方にセミナーをさせていただきました。 当初、どれくらい集まるか不安でしたが、ブログから6名の方にお申し込みいただき、別

続きを見る

転職エージェントについて

さて、エンジニアとして転職を考えている人であれば転職エージェントを使っ

エンジニアが転職して年収を上げる方法を考えてみました。

えー前回の記事でも書きましたが、2020年2月現在転職活動中です。

2020年のご挨拶

今更ですが、明けましておめでとうございます。 2019年も2本し

自社開発>客先常駐である本当の理由

このブログでも何回か取り上げていますが、ITエンジニアの働き方としては

エンジニアにとって必要なコミュニケーション能力とは

気がついたらもう3月下旬になっていますね・・ 年末年始忙しかった

→もっと見る

  • follow us in feedly
PAGE TOP ↑