skillup

技術ブログ

「 インフラ全般 」 一覧

no image

webの仕組み その2 リクエストとレスポンス

クライアント(ブラウザ)はサーバーとの接続を確立した後、各種リクエストを送信します。サーバーはそれにこたえテキストや画像などのリソースをクライアントに転送します(これがレスポンスです。) Firefo …

no image

webの仕組み その1 Webの基本的なイメージ

Webの仕組みについて基礎からちょっと勉強しようかと。自分用なのでまとまってません(爆) Webの基本的なイメージ ネットワーク上のリソース(文章、画像)などを参照することができる仕組み。リソースを特 …

no image

vimの基本的な使い方 設定ファイル、基本コマンド他

もう4年ぐらいの付き合いになる憎らしくもかわいいエディタvi(vim)について。 雑誌に特集があったのでこれを機にまとめてみました。シリーズものになるかも・・・ Vi(vim)とは? Linuxに標準 …

no image

メール送信に関して その2 メールメッセージのデータ形式

2016/04/15   -メール
 

前回に引き続き、メールのメッセージ構造について書きたいと思います。 大まかな構造 メールメッセージの基本的な形式はRFC5322で規定され、大まかに分けるとヘッダ部とボディ部に分かれます。(今回添付フ …

no image

メール送信に関して その1 おおまかな送受信の仕組み

2016/04/14   -メール
 

php-fpmを変えてから大分動きがよくなりましたね・・サーバーのレスポンスがはやい・・ 今回から数回に分けてメール送信の仕組みについて学習していこうと思います。 インフラ系の知識がやっぱり怪しいもん …

no image

サーバー設定ファイルについて apache

以前から気になっていたサーバーの設定ファイルに関しての疑問について調査。 本日はapacheについて学習しようと思います。 通常のapacheの設定ファイルは[crayon-670305d6177f2 …

no image

wordpressでのnginx設定

ここ1年、apacheではなく、nginxでサービスを作ることが多いため、設定にだいぶ慣れてきました。 今回はwordpressの設定です。 バーチャルホストでsample.comとアクセスをするとw …

no image

yumとrpmについて

centOSのカーネルのバージョンアップで時間があるのでブログを更新。 redhat系ではソフトウェアをインストールするときにyumかrpmのコマンドを使うと思います。 私も日頃、両方使っているのです …

no image

ポート解放(CentOS7)

新サーバー構築をしていたときにwebサーバーとしてnginxを立てましたが、外部から接続ができません。 500エラーすら吐かれず、ログも残っていません。 こんな時はホスト自体にアクセスが届いていない可 …

no image

gitの紹介と基本的な使用法について

2015/04/06   -Git
 

旧来のソース管理方法 旧来ソースの更新では日付を使って管理する方法などが一般的でした。今でもweb製作の現場などではそのようなソースの管理方法で対応している現場も多いと思います。 この方法は簡便な反面 …

アーカイブ