skillup

技術ブログ

「 インフラ全般 」 一覧

no image

Dockerでのメール送信に関して

2021/02/14   -メール
 ,

Docker内でメール送信したいときなど。 通常であればWebコンテナ用にphp-7.4などのapache(or nginx)だけの最小構成になっていることがほとんどだと思いますので、メール送信ができ …

no image

CIツールを使ったオートデプロイに関して

gitlabをあるプロジェクトで使っていますが、自動デプロイについて色々調べなんとかできたのでメモしておきます。 結論から書きますと下記のような手順でいけます。 1.まずデプロイしたいサーバーに鍵認証 …

no image

phpenvで入れたphpの起動スクリプトに関して

以前、CentOS7.7にphp5.3を入れるという案件がありましたが、yumなどでは入らないため、phpenvで入れました。 phpenv5.3+php-fpm が、起動スクリプトを配置していないこ …

no image

herokuへのdockerコンテナ送付とdocker volumeについて

herokuへのdockerコンテナ送付 Herokuですが、通常のソースをgitであげる以外にも、Dockerのコンテナをアップロードすることが可能です。 herokuにはProcfileという設定 …

no image

サーバーレスやPassについての所感など

firebaseについてここ数日ちょこちょこ触りました。一昔前はwebアプリというと、ほとんどがCentOSにapacheとMySQLを入れて・・・というパターンが大部分でしたが、2020年6月現在、 …

no image

簡易サーバー(http-serverなど)

一般的にwebアプリを構築する際にはApacheやnginxといったwebサーバーを立てることが多いのですが、ローカルの開発環境で入れるのが面倒で、もっと簡易的にサクッと入れられる仕組みが欲しかったり …

no image

Firebaseでのミニアプリデプロイ

KVS的なDBを使うかもしれず、firebaseの復習をしております。以前、firebaseのサンプルなどちょこちょこ動かしましたが、firebaseに登録をしただけでデプロイまではしておりませんでし …

no image

VPCでEC2+RDSを構築

以前の記事で、VPCを使ってEC2の環境を作りましたが、一般的にwebアプリはwebサーバーとDBがセットになることがほとんどだと思いますので、AWSでこの環境を構築してみようと思います。 イメージ図 …

no image

Terraform入門(シンプルなEC2の構築)

前回の記事でcloudformationとterraformの比較や紹介をしましたが、terraformがとっつきやすかったため、簡単なサンプルとメモを。 インストール [crayon-670316f …

no image

IaC(Infrastructure as Code)に関して

近年ではインフラ環境もコード化しておいて、コマンドで起動や構築できることが一般的ですね。 ansibleやdockerなどは色々と使っていましたが、実際のインフラ環境では2020年6月現在AWSを使う …

アーカイブ