「 ansible 」 一覧
-
-
2017/04/04 -サーバー・ネットワーク
ansible, インフラ全般, ライブラリansibleはある程度ファイルが肥大化してくると、管理するのが大変になります。 一般的にはプログラムのようにある程度のまとまりにわけてそれを読み込むということになります。 ある程度のまとまりのことを …
-
-
2017/04/03 -サーバー・ネットワーク
ansible, インフラ全般, ライブラリtemplate 今まで設定ファイルを使うときは基本ini_fileを使って置換したり、ローカルでファイルを作ってcopyしておりましたが、ansibleにはtemplateという機能があります。 簡 …
-
-
2017/04/02 -サーバー・ネットワーク
ansible, インフラ全般, ライブラリ最近継続的に調査しているansibleについて local ansibleは通常別のホストに対して行うものですが、 hostsファイルのIPを変更し、以下のコマンドを打つことで自身に対しても行うことが …
-
-
2017/03/29 -サーバー・ネットワーク
ansible, インフラ全般ansibleでのMySQlのインストール (CentOS6)
1234567891011121314151617181920212223242526272829303132- hosts: targetremote_user: rootvars_files:- ./vars/mysqlinfo.ymltasks:#mysqlインストール- name: "install mysql"yum: name={{item}} state=latestwith_items:- mysql- mysql-server- MySQL-python- name: " service mysqld on"service: name=mysqld state=started enabled=yes- name: " my.cnf cp"command: " cp -ip /etc/my.cnf /etc/my.cnf.org "#設定ファイル変更- name: " revise my.cnf"ini_file: dest='/etc/my.cnf' section='{{item.section}}' option='{{item.option}}' value='{{item.replaced_value}}'with_items:- { section: 'mysql', option: 'default-character-set', replaced_value: 'utf8' }- { section: 'client', option: 'default-character-set', replaced_value: 'utf8' }- { section: 'mysqld', option: 'default-character-set', replaced_value: 'utf8' }- { section: 'mysqld_safe', option: 'default-character-set', replaced_value: 'utf8'}#データベース作成- name: " create mysql_db"mysql_db: name={{dbname}} state=present encoding=utf8#ユーザー作成- name: " create mysql_user"mysql_user: name={{dbuser}} password={{dbpass}} priv={{dbname}}.*:ALL host={{dbhost}} state=presentAnsible でインストール (MySQL 5.6) Ansible …
-
-
2017/03/20 -サーバー・ネットワーク
ansible, インフラ全般Ansibleにてhostユーザーやユーザーの追加などす。 ホストの指定 以前紹介したほうほうでは原始的に/etc/ansible/hostsにhostのipを指定する、などの方法をとりましたが、これ …
-
-
2017/03/17 -サーバー・ネットワーク
ansible, インフラ全般引き続きansibleに関して。 設定ファイルの書き換え サーバーのインストールとなるとソフトウェアのインストールだけではなくて、設定ファイルの書き換えなども合わせてやることが一般的です。 以下の方法 …
-
-
2017/03/14 -サーバー・ネットワーク
ansible, インフラ全般ansibleについてのメモなど。 ansibleって何? 構成管理ツール。一度設定しておけばサーバーの細かいインストールとかを自動でやってくれるツール。chefの兄弟みたいなもの(だと私は認識してい …