「 aws 」 一覧
-
-
2020/08/03 -サーバー・ネットワーク
aws, CI, dockerAWSでwebアプリを立ち上げる場合、基本的にはEC2+RDS(小規模な場合は使わないケースもあるかも・・)+アルファの構成が多いと思うのですが、Dockerでコンテナイメージをもっていれば、コンテナ …
-
-
2020/07/24 -サーバー・ネットワーク
awsLambdaやAPIGatewayをちょこちょこいじってますが、goなどを使っているとローカルでの開発時にはAPIなどと直接連携したりすることはできません。 またデプロイ自体が面倒で画面からポチポチや …
-
-
2020/06/07 -サーバー・ネットワーク
aws, インフラ全般以前の記事で、VPCを使ってEC2の環境を作りましたが、一般的にwebアプリはwebサーバーとDBがセットになることがほとんどだと思いますので、AWSでこの環境を構築してみようと思います。 イメージ図 …
-
-
2020/06/06 -サーバー・ネットワーク
aws, インフラ全般前回の記事でcloudformationとterraformの比較や紹介をしましたが、terraformがとっつきやすかったため、簡単なサンプルとメモを。 インストール [crayon-6076687 …
-
-
IaC(Infrastructure as Code)に関して
2020/06/06 -サーバー・ネットワーク
aws, インフラ全般近年ではインフラ環境もコード化しておいて、コマンドで起動や構築できることが一般的ですね。 ansibleやdockerなどは色々と使っていましたが、実際のインフラ環境では2020年6月現在AWSを使う …
-
-
2020/05/28 -サーバー・ネットワーク
awsAWSでEC2を立ち上げたことはありましたが、VPC(Virtual Private Cloud)は使ったことがなかったので、これを機に調査してみました。 VPCとは? 端的に行ってしまうとクラウドを …
-
-
2020/05/28 -サーバー・ネットワーク
awsAWSのセキュリティグループに関して。 AWSには標準でセキュリティグループという概念があり、それぞれのインスタンスに対して、アクセスするパケットをポート番号で制御でき、この定義をセキュリティグループ …
-
-
2020/05/06 -サーバー・ネットワーク
aws, インフラ全般AWSについてここ2年ぐらい触っていますが、以前の現場ではリーダーの方が色々やられたおかげで根本的なところが理解できておらず、家でアカウントを作ってコツコツとやってます。 今回はSNSについて。 基本 …
-
-
2020/05/02 -サーバー・ネットワーク
aws, インフラ全般以前、Route53でドメイン取得、メールの送受信などをメモしましたが、Route53でのドメイン登録→メール送信に関してもう一度記しておこうと思います。 Amazon SESについて(Route53 …
-
-
2019/08/13 -PHP, サーバー・ネットワーク
awsS3のcommandPoolに関して。 S3にファイルをアップロード、ダウンロードするときに、1つ1つファイルをアップロード、ダウンロードすることが一般的かと思いますが、ファイル数が多くなるとなかなか …