skillup

技術ブログ

no image

スプリントレビューについて

2022/10/06   -プロジェクト管理

現在の現場では主に画面系の機能をベースにスプリントレビューを実施しています。 私はほぼ見学みたいなものなんですが、これを機にスプリントレビューについてちょっとまとめてみようと思います。 以前のアジャイ …

no image

ブランチ構成について

2022/10/02   -Git, プロジェクト管理

gitのブランチ構成などについて少しまとめてみようと思います。 ブランチ一覧 feature 開発者が作成する個別の開発ブランチ。滞留期間は基本的に1日〜1週間程度など短い期間になることが一般的です。 …

no image

HTTPリクエストの分類について(POST、PUT、PATCT)

HTTPリクエストの分類(主に更新系のもの)について。 POST 更新系の代表的なHTTPリクエストですね。 通常はデータの取得=GET、更新=POSTと教わるとは思いますが、GETで取得するような時 …

no image

問題化スキルについて

2022/09/25   -プロジェクト管理

学習塾運営スタッフ時代から今に至るまで、チーム運営に置いて大切なことのスキルの一つとして問題化スキルが挙げられると思います。 突き詰めるとエンジニアとか社会人という枠を超えて、社会全体とか人類の歴史に …

no image

エンジニアの評価指標の策定について

営業の方であれば、月間の売上以外に新規の見込み数や、見込み客でも確度別の分類数など様々な指標で評価されることが一般的だと思います。 これらは「結果」に対する指標なのですが、それ以外でも見込み客に対する …

no image

ステートパターンについて

トランザクション系のデータの場合、スタータスの遷移がキーになることが多く、仕様の把握に関してこの部分の理解が重要です。 今まで、ステータスの遷移に関してはExcelを使って表現していたことが多かったの …

no image

文化づくりについて(チームビルディングに関して)

プロジェクトやチームの文化づくりについて。 エンジニアに限らず塾運営スタッフ時代から感じていたことなどを。 全く同じ仕事をしていても職場の文化というのは全く違うもので、ある場所で当たり前なことが別の場 …

no image

レビューについて

以前、コードレビューそのもののポイントについてはコードレビュー時のポイントでまとめましたが、レビュー自体の体制の注意点やそこでの気づきなど。 目的 基本ルールに則っているかどうかを見るといった初歩的な …

no image

プロジェクトマネジメントについて

以前、主に座学で勉強したことをベースにプロジェクトマネジメントについて で書いたのですが、ここ2年ぐらい比較的大きめのプロジェクトを色々と経験させてもらったのでそこで得たことなどを。 ゴールの設定 当 …

no image

コーディングについての気づき

現在の現場でコーディング関連で勉強になっているポイントについてまとめてみようかと思います。 自動化 規約エラーなどなるべく自動化できるものは自動化を。 エディタに共通のものを入れて迅速に検知できるよう …

アーカイブ