skillup

技術ブログ

プログラミング全般

PCクラッシュ時に備えて

投稿日:

先日、ずっとメインで使っていた会社のノートPCがクラッシュし、再起不能になりました。ファイルなんかはクラウドで管理していたものが多かったので実害はあまりなかったんですが、当然ゼロではありませんでした。

ちょっとこういったことに備えて大事なことをメモしておこうかと。

個人内のPCの中だけに入っている情報は極力避ける

大切な個人情報が入ったものは自分のPCの中だけに入れていることが多いかと思いますが、漏れる心配がない代わりにクラッシュした時に最悪紛失するという可能性もあります。

こういったことも備えて外部に保存しておきましょう。重要な個人情報が入っていないものはクラウドサービスなどなるべくPCの外に置いておいたほうがよいでしょう。

これらのクラウドサービスがクラッシュする可能性もゼロではないですが、少なくとも個人のPCが壊れる確率よりははるかに少ないでしょう。

プログラムだったらバージョン管理しておきましょう。

定期的にバックアップを取る日をルーチンで決める

バックアップをとりましょう、という心構えだけでは実行しない確率が高いので、ルーチンで取る日を決めましょう。手順もすべて自動化して書いておくとよいでしょう。

必要ソフトや環境構築はメモしておく

必要なソフトや環境などはなるべく日ごろからメモしておきましょう。

特に環境構築の手順などはかなり細かくメモしておかないと使っていたものと違う、ということが頻繁に起こりえます。設定ファイルなどある場合には外においておき、一発で読み込めるようにするのが良いです。

おまけ

先輩いわく、プロジェクトの終盤やリリース直前ほどPCクラッシュが起きやすいようです。そういや今回もリリース直前でしたし、以前の現場でもありましたねえ・・・マーフィーの法則でしょうか(汗)

-プログラミング全般

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

シェルの基礎+ユーザー切り替え関連

雑誌を見ていたらシェルの特集があったので、ちょっとメモリます。 補強したいところのみ要点をチェック。 Contents0.1 実行パスについて0.2 ビルドインコマンド0.3 シェル変数・環境変数0. …

no image

サロゲートキーと主キーに関して

今までも何度か触れたサロゲートキーと主キーに関して。 今までの参考リンク 論理設計のグレーノウハウ サロゲートキー サロゲートキーに関して 主にシステム設計的な考察が多かったので、今回はユースケースか …

no image

ファジープロジェクト対策 その2

前回に引き続き、大事だと思ったこと。一部単なるフレームワークの作り方的な内容になっているかも。 Contents1 テンプレート共通化2 バリデーション3 ログ出し4 異常系の処理5 新規プラグイン+ …

no image

便利すぎる道具の弊害

現在、Javaのプロジェクトでは会社でNetbeansを使っていますが、IDEを使っているばっかりに理解できていないところがありました。便利すぎる道具の弊害ですね・・・ IDEについて一応説明をしてお …

no image

型の意識について(ValueObjectの活用など)

現在の現場でコードレビューをしてもらう機会が増え、自分が弱かった型の意識について。 現在ではPHPでも型を記述してコーディングすることが一般的なため、静的言語と同じように型を意識することが増えてきたか …

アーカイブ