skillup

技術ブログ

サーバー・ネットワーク

CentOS7の基本に関して

投稿日:

以前も学習しようとしましたが、CentOSの基礎について。

デーモン

Linux上で動くサービスを提供をするプログラムのこと。例えばDHCP,Apache,Pstfixなど

DHCPデーモンなどといったりする。

ポートの割り当て

Linuxが会社だとしたら内線みたいなもの。65535まである。1~1024までは典型的なものが割り当てられる。

例Webサーバーは通常80番。

ポートはfirewaldで制限する。

systemdの役割

CentOS7から使われたソフトウェア。このsystemdを使ってサービス同士の依存関係を考慮して起動順序を管理する。プロセスやログの管理も行う。

unitという単位でサービスを管理する。unitにはservice,device,mountなどといった種類がある。systemctlというコマンドで様々なものを管理する

-サーバー・ネットワーク
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

herokuへのdockerコンテナ送付とdocker volumeについて

Contents1 herokuへのdockerコンテナ送付2 ファイル構成2.1 コマンド2.2 注意点3 docker volumeの記述 herokuへのdockerコンテナ送付 Herokuで …

no image

自力での監視

Zabbixの勉強を進めていますが、マニュアル通りに設定していて、中で何をやっているかをあまり理解していなかったりします。 それだとちょっとまずいのでZabbixでの構築とともに自力での監視スクリプト …

no image

docker-compose(CentOS7系やMySQLのオプションなど)

以前、docker-composeを使った記事は使ったのですが、 実際にCentOS7やMySQLを扱った時につまづいたことなどを。 Contents1 CentOS7系のメモ1.1 docker-c …

no image

sourceコマンドに関して(Linuxサーバー&MySQL)

Linux上ではコマンドをテキストファイルに記述して、

と入力すると命令を実行してくれます。 シェルスクリプトよりもお手軽に実行できる …

no image

fargateについて

Contents1 ECSについて2 EC2とFargateについて ECSについて 調査した内容について簡単にまとめたのは以下の記事 ECSについて ECSを使った簡単なリポジトリ https:// …

アーカイブ