skillup

技術ブログ

サーバー・ネットワーク

journald

投稿日:2017年7月6日 更新日:

CentOS7では従来のsyslogデーモンと並行してjournaldというログ管理サービスがあります。

コマンド一覧

上記で紹介したのは基本的な使い方のみですので、日時で検索したり、特定のプロセスIDで検索したりなどをすることができます。

ちなみにjournaldのログですが/var/run/log/journald以下に保存されていますが、サーバーを再起動すると内容が失われてしまいます。

再起動後もログを保存したい場合は、/var/log/journalを作成するとここにログが保存されるようです。(未確認ですが)

ちなみに会社で使っているある開発環境にはsyslogがインストールされていませんでした。てっきりCentOSのディフォルトだと思っていたのですが、そうでもなかったようですね・・・

下記コマンドでインストールできます。

参考図書・リンク

Software Desgin 2016年9月号

CentOS7のログ確認、journaldのjournalctlコマンドまとめ

journaldの使い方

RHEL7/CentOS7のjournaldについてのもろもろ

-サーバー・ネットワーク
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

fargateについて

Contents1 ECSについて2 EC2とFargateについて ECSについて 調査した内容について簡単にまとめたのは以下の記事 ECSについて ECSを使った簡単なリポジトリ https:// …

no image

簡易サーバー(http-serverなど)

一般的にwebアプリを構築する際にはApacheやnginxといったwebサーバーを立てることが多いのですが、ローカルの開発環境で入れるのが面倒で、もっと簡易的にサクッと入れられる仕組みが欲しかったり …

no image

AWSのSNSについて

AWSについてここ2年ぐらい触っていますが、以前の現場ではリーダーの方が色々やられたおかげで根本的なところが理解できておらず、家でアカウントを作ってコツコツとやってます。 今回はSNSについて。 基本 …

no image

crontab 確認方法

crontabが動かないときに確認すること。 Contents1 cron自体が動いているか(下記コマンドでログを確認)2 実行権限が正しいか3 プログラム内部のファイルパスが絶対パスになっているか4 …

no image

firewall復習 ansibleコマンドもかねて

CentOS7ではファイアーウォールの設定をfirewallというコマンドで行います。要はportのブロックですね。 以前下記リンクでもfirewallについて書いたんですが、あまり理解もできていなか …

アーカイブ