skillup

技術ブログ

デザイン

flexショートハンドに関して

投稿日:

実務でflexをちょこちょこ使うようになりました。

やはりfloatなどで組むことと比べると圧倒的に楽ですね・・・

んで、あまり理解してなかったショートハンド要はgrow,basis,shinkに関して。

別々に書いてもいいんですが、一緒に書いた方がスマートでしょう。

大事なことはwidthを設定するプロパティだということ。

以下下記 URLを参考に。

https://github.com/umanari145/css/flex/flex2

flex-basicに関して

そのカラムが持っている基本の幅です。基本的にはこの幅を元に計算します。

ちなみにautoだと内包する要素に依存することになります。0でも中が潰れることはないようです。

flex-growに関して

余白が会った時にその分配比率です。なので余白がない時には意味がありません。

余白があっても0だと余白が分配されず、basisの値のままになります。

詳細な計算式はソースやリンクなどを参照。つっても簡単で単純に比率で分配するだけです。

flex-shrinkに関して

こちらは親要素に対して幅が足りない時の縮む割合です。なので子要素の幅が親要素を超過していないと、意味がありません。

growと違い計算方法がかなり複雑だと思われます。子要素の幅がまちまちなので通常の割合で縮むと幅が広いブロックの方が不利になるからです。

子要素が同じ幅だったり、違っていても伸縮率が1:1なら楽なんですけどね・・・

詳細な計算方法はネットを探しても出てきませんでした。要調査です。

参考リンク

大変わかりやすいです。流行っている技術はこういうのを見つけるのが楽だからありがたいですね・・

Flexboxを使うなら知っておきたい「flexアイテム」の幅の計算方法

【Flexbox】幅・伸縮率を指定するflexboxのプロパティ

 

-デザイン
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

CSSを書くときのコツ

前回のCSSのルールを踏まえて、今回はCSSを書くときの概念的なルールです。 Contents1 CSSのデメリット1.1 抽象化が難しい1.2 すべてのルールがグローバルスコープ2 CSSを書くとき …

no image

pcサイトのコーディングに関しての注意点。

PCサイトのコーディングをしていて気づいたことなど。 最近スマホばっかりやっててPCサイトのコーディング自体ものすごい久しぶりでした・・・ 幅が縮むということを常に意識する。 縮めた時にページが崩れた …

no image

UIまで手が回らないプログラマのための画像加工サービス&ツール紹介など

本業はプログラマ―なんですが、ガチンコ塾のブログの画像を作る程度の加工などをちょこちょこやってます。 プログラマーといえどUIを全く気にしないのは問題ですし、中小企業だと広く浅くできる人間が求められる …

no image

CSSのレイアウト例 その4 グリッドレイアウト

本日はグリッドレイアウトについて。 このサイトだけ見ても多分、デザインのイメージはわかないと思います(汗) サイトが具体的にどうなっているかを知りたい方は「プロとして恥ずかしくない 新・CSSデザイン …

no image

破綻しないCSSについて

業務では開発する人間があまりおらず、プログラム以外にもデザイン(CSSなどのレイアウト)やらサーバーやら一人ですべてやることが多いです。 CSSなんかは最初に触ってから4,5年は立ちますけど、系統的に …

アーカイブ