skillup

技術ブログ

PHP

ファイルポインタ関連の操作に関して

投稿日:2018年11月18日 更新日:

CSVの読み込みに関してファイルポインタ関連で色々と整理することがあったのでメモ。

今回やりたかった処理

  1. CSVファイルを読み込み(文字コードがUTF8かはわからない)
  2. 一時ファイルに文字コードを変換したファイルを保存
  3. そこから文字列を読み取る
  4. 一時ファイル削除

結局上記の方法で落ち着きましたが、下記のような方法でも読み込めます。

[PHP] SJISのCSVファイルの文字化けせずに読み込む方法(SplFileObject)

手法の違いとして、直接ファイルを名を指定しているか、ポインタを指定しているかだと思いますが、そこでポインタについて復習。

ファイルポインタとは

思いっきり基礎ですが、ファイルを読み込む時のメモリのアドレス。使う意図としてはより少ないメモリ、より少ない時間で処理を行うため。

処理に関してのメモ。

  • tmpfileはファイル名や中身ではなく、ポインタ(ファイルのどこを読んでいるかを指し示す番地で正確にはメモリのアドレス)。
  • stream_get_meta_dataはポインタを引数にして、ファイルの情報を取得することができる。今回はポインタがわかり、ファイル名がわからないケースなのでこの関数を使う。
  • frwite($fp)で現在のポインタの位置(先頭からのバイト数)に書き込み
  • rewind($fp)強制的にファイルポインタを先頭に戻す

PHPで一時的なファイルポインタを扱う方法

ファイルポインタに関しての簡単なサンプル

https://github.com/umanari145/phptips/blob/master/filepointer/file_pointer.php

-PHP
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

nginxの設定&php-fpmインストール

本日、久しぶりにPHPのWebアプリを別サーバーに移行したのですが、nginxの設定でかなり手間取りましたのでちょっと記録しておきます。 Contents1 nginxの設定1.1 インストール1.2 …

no image

guzzle

サイトへのログイン認証などHTTPアクセスを行うライブラリではHTTP2_requestが有名かと思いますが、すでに開発がとまっていることもあり、最近はguzzleというライブラリが使われているようで …

no image

cakePHP Tips その2

またまたCakePHPのネタです。 タイトルから内容がわからなくてすいません。 五月雨式に行きます。 Contents1 コントローラーごとのベースになるテンプレートの変更2 linkタグでのHTML …

no image

CI/CDに関する取り組み

CI/CDに関して知識としては5年以上昔から持ってましたが、実際にプロジェクトの中に取り組むことができるようになったのはつい最近なので、取り込みが現実的なものに関してどのように取り組んでいくかといった …

no image

テンプレートエンジンTwigについて

SmartyにかわるテンプレートエンジンとしてTwig(ツィッグ)を勉強中。 といってもテンプレートエンジンなので基本的なことはほとんど一緒っぽいですが。 Contents1 インストール2 基本的な …

アーカイブ