skillup

技術ブログ

JavaScript

JavaScriptのcall,bind+npmからのライブラリ読み込みで

投稿日:

npmを使ってライブラリ管理をする場合、個別にライブラリを読み込まず、package.jsonで読み込んだあと、一括してライブラリを読みこむことが一般的です。

で、その時の処理に関して。

例えばleanModalというライブラリがありまして、これを使う場合には普通に、下記のように書いてあげればOKです。

これをnpm経由でライブラリ管理しようとすると以下のようになります。
resource.js(コンパイルする予定のjs)

読み込んだあとはwindowオブジェクトに格納してグローバルな変数にします。

HTML部分での読み込み(先ほどと重複する部分は削除)

bindですが、これはthisを変えることができる点がメリットです。

詳しくはleanModalの内部を見ないとわからないのですが、モーダルを付与したい属性に対してthisを割り当ててあげないといけません。

そこで属性を付与してあげたいエレメントに対して、bindを発行してあげ、なおかつ関数を実行してあげるとうまく機能しました。

ちなみにcallというメソッドはbind+関数実行のようです。(今だ理解はあやふやですが・・・)

やや発展的な手法ですが知っておくと利用範囲は広そうです。

JavaScript bind,call,apply入門!

npmを使ったライブラリ読み込みの例など

https://github.com/umanari145/library

-JavaScript
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

AngularJS テーブル行のソート入れ替え&ドラック&ドロップ

受注伝票みたいなものを作ると伝票の登録画面はヘッダーと明細に分かれますね。 私が携わったプロジェクトでは、大体一画面でヘッダー情報と明細情報を入力することが一般的でした。 今回AngularJSでその …

no image

dataTableによる無限スクロール

Angularで無限スクロールをやったので一般のjqueryで。 dataTablesというプラグインです。 以前下記リンクで紹介していますが、ようわかっとらんかったんで(汗)再度書きます。 ページャ …

no image

timepickerについて

日付を入力するときに直接、文字入力するのがメンドイことからカレンダーが表示されるプラグインを使っている人は多いでしょう。 私も日頃Datepickerというライブラリを使っています。が、このプラグイン …

no image

JavaScriptでのDom操作に関して

画面系の複雑な処理をやる場合、JavaScriptを使うのですが、個人的に気をつけているポイントなど。 Contents1 ES6のクラス化2 DOM要素取得のポイント2.1 class自体でのスコー …

no image

vue-routerについて

vueでのルーティングに関して。 Vueの場合、いわゆるSPA(シングルページアプリケーション)という用途で使われることがあると思います。 ただその場合でも擬似的なルーティング(URLの切り替えなどに …

アーカイブ