skillup

技術ブログ

Java

開発環境と本番での設定ファイル変更

投稿日:2015年9月5日 更新日:

開発と本番で設定ファイル自体(web.xmlなど)はわけると思うのですが、以前はわからず、開発のものと本番のものを手動でわけていました。

Javaでどうやってやるかを調べたところ、pomにかなり便利な記述方法がありましたので紹介させていただきます。

profilesというタグを使いprofileをここに設定することで使い分けられるようです。

本番用のディレクトリを作り、その中にweb.xmlだけ作ればOKです。

ちなみにローカルの環境はnetbeansで「プロジェクトファイル」を右クリックし、「構成」を選べば、profileのidがでてきますのでそのまま選択してあげればOKです。

一度決定してあげればあとは自動です。

また本番の反映に関してはmavenでタスクを実行するときに「mvn package  -P remote_dev」などと引数を与えてあげると本番用の設定ファイルでデプロイされます。

参考リンク

設定ファイルの書き換え
maven-war-pluginで環境ごとの設定ファイルを管理してみた
maven-war-pluginで設定ファイルとweb.xmlを書き換えたWarを作ってみる

web.xmlの記述法など
http://www.javaroad.jp/servletjsp/sj_servlet5.htm

-Java

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

例外処理について その2

以前、「例外処理について」で例外処理について記述をしたんですが、漠然としていたのともう1回まとめなおしたかったため、メモしておきます。 Contents1 例外とは?2 例外のクラス分け2.1 Thr …

no image

Seleniumの値基本動作まとめ

以前、「Seleniumでの画面テスト」というエントリーでのテストフレームワークとして、Seleniumを紹介しました。 上記のエントリーですが、単なるインストールと基本的な起動、簡単な文字入力ぐらい …

no image

JPAでの算術関数の型&mavenコンパイルプラグイン

本日も小ネタなので2つ同時に扱います。 Contents1 JPAの算術関数2 mavenのコンパイル JPAの算術関数 JPAでは以前、MySQLなどと同じように算術関数を使えると書きました。 参考 …

no image

イテレーターに関して

Javaの繰り返しでイテレーターという概念がありますね。 今はあまり使われなくなっているようですが、資格の勉強をしていたら出てきたのと、たしなみとして知っておく必要があるため、記述します。 ソース [ …

no image

スコープアノテーションとCDIについて

JavaEEで個人的に鬼門がCDIとスコープだと思っています。 ここが少しずつ分かりかけてきたんでメモします。 まずJavaEEでは変数の生存期間をアノテーションで定義します。 これがなかなか分かりに …

アーカイブ