skillup

技術ブログ

JavaScript デザイン

HTML/JS/JavaScriptのキャッシュ機能の無効化に関して

投稿日:2017年3月10日 更新日:

AngularJSを使っていまして、更新したのにキャッシュ機能が働いていてブラウザでは変更が反映されてない・・・なんてことがちょいつづき、キャッシュを無効化する機能を調査しました。

まず通常のHTMLですが、HTMLヘッダに下記のように書けばOKなようです。

cssやjsファイルの後ろに下記のように何らかのクエリをつければ回避できるようです。

自分はCakePHPを使っているんでtimeをいれて下記のように解決しました。PHPであれば javascriptのファイル名?v=<?php echo time()?> などでいけると思います。

無効になっているかどうかの判定ですが、ChromeやFireFoxのデバッグ機能でHTMLのステータスコードが200になっていればOKです。キャッシュが聞いていると304がでます。

HTML ファイルがなかなか更新されない場合、キャッシュを無効にする (通所のHTML)

iwb.jp CSSやJSをキャッシュさせない方法(cssやJS)

-JavaScript, デザイン
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

data- HTML5のカスタムデータについて

HTML5のカスタムデータ属性について。 HTML5ではタグにdata-*とすることで任意の値を持たせることができます。 いまさら聞けない、HTML5カスタムデータ属性の基本と使いどころ 例として下記 …

no image

モジュールバンドラparcelについて

現在のフロントエンドだと、es6以降の書き方が主流になっていることもあり、一度慣れてしまうとなかなか戻れない便利さがあります。 私の場合、設定が面倒だったり、Chromeではトランスパイルしなくても動 …

no image

AngularJSでのinfite_scroll

今回もAngularネタです。 一般的なデータの一覧画面ではページャーをボタンで移動するのではなく、スクロールするだけで次々とアクセスできるようになるのが一般的でしょう。 facebookやtwitt …

no image

bootstrapでのJavaScriptエラーチェック

お問い合わせフォームの入力チェックというのは本来サーバーサイド側でやらなくてはいけないのですが、JavaScriptによってクライアント側でやることも可能です。 入力欄にフォーカスして、遷移したときに …

no image

sassについて

以前ちょろっと勉強していたことはあるんですが、仕事で使うことになりそうなんで復習。 Contents1 sassとは2 インストール&コンパイル3 一般的な記法など4 参考リンク sassとは 一言で …

アーカイブ