skillup

技術ブログ

サーバー・ネットワーク

nohup(sshログアウトしてもコマンドは続く)+ StickyBit(誰もで書き込み自由)

投稿日:

インフラ系の小ネタです

nohup

sshでログインしている時に長時間かかるような処理を実行中、ログアウトするとそのコマンドは停止します。

これはログインしているシェルのバックグラウンドプロセスとして、実行中プロセスが動いているためです。

そのため、sshでログアウトするとハングアップのメッセージが子プロセスにも影響するため、切れてしまいます。

nohupコマンドはハングアップメッセージを無視することができ、これにより、sshでログアウトしても実行中のスクリプトは停止しません。

長時間のコマンドを実行中にうっかり止めてしまった(自分ですが・・・)などのミスを防ぐためにも長時間の処理に使うと良いでしょう。

nohupを使ってsshログアウト後もシェルスクリプトを動かす

Sticky Bit(スティッキービット)

特定のディレクトリに付与される特殊なアクセス権のことでこれが付いているとフォルダへの書き込みなどが誰でもできるようになるようです。ただし削除はダメなようです。

また属性を継承させる、などのこともできるようです。

スティッキービット(Sticky Bit) – 特殊なアクセス権

chmod :SUID、GUID、スティッキービットまとめ

 

-サーバー・ネットワーク

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

DNSの仕組み

本日はDNSについて。 とりあえず要点のみ DNSのざっくりとした仕組み ネットワーク上での住所を決める仕組み。 本来はIPがその役割を果たしている. [crayon-662b4f678b87a147 …

no image

apacheでのバーチャルホストの設定

このブログを旧サイトから移管し、同一ホストで別々のドメインを運用することになったので、バーチャルホストの設定を行いました。 Contents1 設定方法1.1 http.conf1.2 実際のバーチャ …

no image

yumのリポジトリについて

CentOSでは様々なパッケージが用意されていますが、標準で使えるもの以外にもさまざまなリポジトリがあります。 Contents1 リポジトリ一覧2 有効、無効や指定してのインストールについて リポジ …

no image

ポート解放(CentOS7)

新サーバー構築をしていたときにwebサーバーとしてnginxを立てましたが、外部から接続ができません。 500エラーすら吐かれず、ログも残っていません。 こんな時はホスト自体にアクセスが届いていない可 …

no image

システム監視の基礎

システム監視のルールがほとんどないので、ちょっと勉強中です。 Contents1 危険率の判定2 参考文献 危険率の判定 今まで一番知りたかったことがこれなんですね。例えばシステムに負荷がかかっている …

アーカイブ