skillup

技術ブログ

「 コーディングルール 」 一覧

no image

制御フローについて

リーダブルコード 7章。制御フロー(if文などの条件分岐)について ここらへんは個人個人癖がついているとおもいますが、確かに読みやすい、読みにくいというのはあるのでなるべく汎用性のある規則を身につけた …

no image

コメントについて

リーダブルコード 第5・6章はコメントについて。 今回はコメントです。ここは結構賛否両論になるところではないかと思います。 ざっくり分けると「できるだけコメントは詳しく書くこと」という意見と「コメント …

no image

コードの見た目について

リーダブルコード4章。コードの見た目について。 自分は結構注意されますね。多いパターンとしては空白の位置などがいい加減だったり、今はありませんが、以前はコードの末尾にスペースを空けてセミコロンをうつ変 …

no image

命名規則について その2

リーダブルコードネタ第3段。 前回のエントリーに引き続き、名称の大切さについて あいまいな名前はNG! これは実務でもしょっちゅう悩まされてます・・・ リーダブルコードの例としてはfilter~とかだ …

no image

命名規則について

リーダブルコードシリーズ第2段、名称について。 コードにおいては名称がとても大切で、正しい命名づけなどはなかなか難しいです。 以下に大事で重要だと思ったポイントを。 具体的でわかりやすい名前を付ける …

no image

読みやすいコードについて

コードリーディングにおいて聖典となっているリーダブルコードについて読んでいこうかと。 ただ読んでいくだけではつまらないので、自分なりの考え方も書いていきます。 優れたコードの定義 まずは優れたコードの …

no image

Javaでのコーディングで気を付けること

会社でSoftWareDesignを定期購読しており、Javaのコーディングで気をつけることなどがあったので、ちょっとチェック。 以前も似たようなエントリーは書いたことがあったのだけど、再確認。メモ書 …

no image

リファクタリング

業務で大幅なリファクタリングをする機会があり、その際の注意だったり、気をつけるべきことなどをまとめておきます。 自分用なので自分にしかわからない言葉で書いてある可能性が大きいです。 気になる方は問い合 …

no image

Javaのコーディングルール

私自身、Javaで仕事をするようになってから3ヶ月ちょっとがたちました。 もともとPHPで仕事はしていましたが、我流でやっていたこともあり、コーディングのルールとかがいい加減だったんですよね・・ ボス …

アーカイブ