skillup

技術ブログ

Java UI

Seleniumの値基本動作まとめ

投稿日:2015年9月24日 更新日:

以前、「Seleniumでの画面テスト」というエントリーでのテストフレームワークとして、Seleniumを紹介しました。

上記のエントリーですが、単なるインストールと基本的な起動、簡単な文字入力ぐらいしか書いてないですね。

ちょっとここで整理しておこうかと思います。

なお、HTMLの要素の取得に関してはすべてidでの取得を前提に考えています。

idの生成に関して

先述したエントリーでも書きましたが、idは親のformのid:自分のidになります。

通常のidの考え方と違うのでこの部分が注意です。

通常のテキストの取得

指定idのコンポーネントのテキストを取得したいとき

テキストボックスへの値の入力

指定idに値を入力するケース

プルダウン

指定idに値を入力するケース

注意点として、プルダウンは値ではなく、画面の表示項目です。option value=””のほうではなく単純に画面に表示されている値をセットすることになります。

参考リンク Selenium WebDriver使ってみた③ フォームの選択方法編

ラジオボタン

指定idに値を入力するケース。プルダウン同様、画面表示値をセットします。

チェックボックス

指定idのチェックボックスにチェックを入れるとき

参考リンク Selenium WebDriver使ってみた② 自動ログイン編

ボタンクリック

指定idのボタンをクリックするとき

ダイアログの回答

ボタンクリック後のアラートをSeleniumから聞くときの動作

参考リンク  [Selenium2] 自動テストで、ダイアログもテストしてしまう

他にもいろいろありますが、とりあえず入力、ボタンを押す、画面のテキストを取得の最低限の動作はこれでできます。

-Java, UI
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ポリモフィズム(多態性)とは

Javaでオブジェクト指向の考え方の重要な考え方であるポリモフィズムについて。 Contents1 ポリモフィズムとは?2 ソース ポリモフィズムとは? 日常的に使っていながらいざ説明するとなると困り …

no image

検索ページの遷移に関して

検索ページの遷移に関してメモ。 基礎だが実際全部完全に網羅できているかというと不安な部分が多い。 Contents1 基本仕様: 以下のようなページ構成を想定2 想定しないといけない遷移状態3 よくあ …

no image

JPQLでの算術関数

複雑なJPQLを書いていると、通常のレコードの取り出しだけではなく、合計(SUM)や算出(COUNT)などのいわゆる算術関数を使うことが一般的です。 JPQLでもこれらを通常通り扱うことができます。 …

no image

CSVの入出力に関して

業務でCSVの入出力と格闘中。 まあよくある頻出の作業だったりするんですが、自前でやるとなかなか面倒です。 面倒なポイントとしては クオートのエスケープ カンマのエスケープ ヘッダーとの結合 ですかね …

no image

配列の初期化&代入+Mapから別Map作成

最近、業務ではコードの量が肥大化し、とにかく短く書くことを心がけてます。 まあ、短ければいいってもんでもないんですが・・・ Listにクラスを使いするときに↓みたいな書き方を紹介したんですが、 [cr …

アーカイブ