skillup

技術ブログ

Database

SQLにおけるナンバリング

投稿日:

本日はナンバリングに関して。

MySQLを使っていますと各テーブルにはid int not null auto_increment primary keyなどと打って主キーを打つことがほぼ習慣になっておりましたが、これは比較的新しい考え方のようです。

主キーが1列の場合

テーブル名member カラムはmember_no,nameだと仮定します。

全てのレコードに対して通し番号での連番を振る場合です。

ウインドウ関数を使う場合

サブクエリで通し番号を取る場合

主キーが複数列から構成されている場合(※通し番号)

テーブルサンプル(score)

class | member_no | point
——-+———–+——-
1 | 100 | 50
1 | 101 | 55
1 | 102 | 56
2 | 100 | 60
2 | 101 | 72
2 | 102 | 73
2 | 103 | 73

ウインドウ関数

 サブクエリ

グループごとに通し番号

ウィンドウ関数

サブクエリ

ちなみにこれらを利用してUPDATE文を作成し、シーケンス的なidを作成することができます。

-Database

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

オプティマイザと実行計画

データベースがSQLを受け取って処理を実行する前には下記のような段階があります。 Contents1 パーサー2 オプティマイザ3 カタログマネージャー4 参考リンク パーサー SQL構文のチェックし …

no image

大規模Webサービス技術入門 DBの分散

前回に引き続き、大規模サービスを運用するときに必要になるMySQLの知識についてのまとめ Contents1 テーブル・SQL設計2 レプリケーション機能3 パーティショニング テーブル・SQL設計 …

no image

sourceコマンドに関して(Linuxサーバー&MySQL)

Linux上ではコマンドをテキストファイルに記述して、

と入力すると命令を実行してくれます。 シェルスクリプトよりもお手軽に実行できる …

no image

persistence.xmlのプロパティについて

JavaEEではデータベースとの設定情報はpersistence.xmlに記述します。 (ユーザー名、パスワード、ポート、driver名、データベース名などの情報はglassfish-resource …

no image

HAVING句について NULL時の動き

HAVING句のNULLがあった時の挙動にたいしてメモリます。 COUNTの処理 対象上の列数を数えるのにCOUNTを使うと思いますが、COUNT(*)とCOUNT(列名)では動きが若干違っており、前 …

アーカイブ