skillup

技術ブログ

Database

slow-query-logについて

投稿日:2017年3月6日 更新日:

データベースを伴う部分でののチューニングですが、大きく分けると

  1. SQLを書き直す
  2. インデックスを張りなおす
  3. プログラム内部でキャッシュを有効化する
  4. 設定ファイルの修正

上記のようなかんじになるのではないかと思います。

SQLの書き直しですが、SQL自体が遅い場合とSQLの発行回数を抑えるなどの方法があげられるでしょう。

そこで大切になってくるのが遅いSQLを特定することですね。

データがあまりない場合、遅さがわからなかったりするのでそもそも遅いものを特定することが大切になってきます。

MySQLにはslow_query_logという遅いクエリを出力する機能があります。どれくらい遅いかも自分で設定できるので、

この場合設定ファイル( /etc/my.cnf )に下記のように書いてあげればOKです。

※ただログを吐くと当然その分遅くなるので、できれば開発でやったほうが良いようです。

MySQLのslow-query-logの出力場所を確認する
MySQL初級者を脱するために勉強してること -調査編-

-Database
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

cakeでのトランザクション、コミット、ロールバック

cakePHP(2.X系)でのトランザクション、コミット、ロールバックについて。 cakePHPでトランザクションを書ける場合、Model内に [crayon-662be3e63038c6411128 …

no image

オプティマイザと実行計画

データベースがSQLを受け取って処理を実行する前には下記のような段階があります。 Contents1 パーサー2 オプティマイザ3 カタログマネージャー4 参考リンク パーサー SQL構文のチェックし …

no image

dbUnitの使い方

えーJavaで有名なテストツールDBUnitについて。 DbUtilではありませんので間違えないように。(私は最初間違えました・・・) まだ全然使い込んでるわけではありませんがどんなことができるかとい …

no image

ER図作成ツールについて(Mac版)

ER図作成ツールについてMacで色々と調べましたので、メモを。 フリー限定で。 ちなみにwindowsを使っていればA5:SQLが一番使えるかと思います。 以前も下記リンクで説明させていただきました。 …

no image

データクレンジング

リレーショナルデータベースでデータを管理する前に、しなくてはいけないことはデータをデータベースに登録できる形に整形することです。 このことをデータクレンジングといいます。 これを行わずに何も考えずにデ …

アーカイブ