skillup

技術ブログ

Database Java

JPAでのリレーションに関して

投稿日:2015年4月28日 更新日:

JPAではテーブルをクラスで定義します。もちろん例外とかはいろいろあるのですが、1テーブル1クラスというつくりで、これをエンティティと呼びます。

もともとクラスを作ってからDBを作成したり、JTAの規約どおりにテーブルが設計されていればリレーションなどもSQLを書くことなく楽にかけます。
ところが、規約を無視していたりするとなかなかこれが難儀です。

JPAでのリレーションの取得方法

JPAでリレーションを定義する方法は大きく分けて、

  1. リレーションされたテーブルのプロパティを格納しておくエンティティクラスを再作成する方法
  2. アノテーションでリレーションを管理する方法

の2通りがあります。

WEBでいろいろ検索しましたが、2の情報のほうがよくでてきますね。

ただアノテーションで管理する場合、WHERE句が複雑なときの対処法などがいまいちよくわかりません。SQLを書かなくてよいメリットはあるのですが。

ここでは1の方法であるリレーションされたテーブルのエンティティを再作成する方法を説明したいと思います。

SnapCrab_NoName_2015-4-28_1-1-35_No-00

ここでProductとSupplierをリレーションでつなげたいとき、

1 Product,Supplier両方のプロパティを保持するクラスをつくる。例えばSettedProductとします。

2 SettedProductに保持させたいプロパティと定義する、リレーション情報などは一切書かない。
この例で言うとproductID,supplierId,supplierName,productNameをprivateで普通に定義し、ゲッター、セッターと後述するインスタンスを記述しておきます。

3 エンティティマネージャーにて下記のようなJPQLのSQL文を書きます。

これでproductsをみてリレーションが取れていればOKです。

SQL文の中でnew パッケージ名 をコンストラクタ式といいます。SettedProductのなかにはこのコンストラクタを当然用意しておかなくてはいけません。

ようはJOINしたプロパティを収容できるクラスを定義し、そこに対してセットします。

プロパティが多いと大変そうですが、とりあえずこれでリレーションがとえます。

-Database, Java
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

MySQLのロックに関して+サブクエリ内のupdate

MySQLのロックに関して。 データベースではデータの整合性を保つために読み書きを一時的に制限する仕組みがあります。(データベースだけではないですが・・・) 大きく分けると共有ロック(書き込みは当然だ …

no image

arquillianでの外部ライブラリ使用

現状、実務ではDBのテストでは基本的にarquillianを使っています。 arquillianとにかく、重いですね~。 まあglassfishを動かしているので仕方ないかもしれませんが、簡単なテスト …

no image

SQL case式やウィンドウ関数の威力

プログラマには「プログラムは思った通りに動かない。書いた通りに動く。」「バグではない仕様です」なんて面白い格言がいろいろありますが、データベースの世界にも「WHERE句で条件分岐させるのは素人のやるこ …

no image

EXISTSと集合

前回に引き続きEXISTSの問題です。 下記のようなテーブル(projects)があり、 project_id | step_nbr | status ———&#8 …

no image

pretty-configでのファイルアップロード

先日、こちらのエントリーでpretty-configを使うとファイルのアップロードができない、というエラーが起こっていたのですが、本日社長により解決していただきました。 原因としてはURLがスラッシュ …

アーカイブ